【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

あなたのプレゼンテーション、自信はありますか?

      2019/06/03

 

先日、マンツーマンでレッスンを受けてくださっている経営者様からのリクエストで、実際にお客さまがセミナーでプレゼンテーションをするお姿を、現場でチェックさせていただきました。

 

ここまで密に対応できるのが、マンツーマン・レッスンの良いところですし、私としても当然使命ややり甲斐を熱く感じる時間です。
この記事を興味を持って読んでくださっている方は、仕事などでプレゼンテーションの機会がある方かと思います。

 

正直なところ、いかがですか。

 

ご自分のプレゼンテーションに自信はありますか?

 

プレゼンテーションは、一種のパフォーマンスですので様々な要素が揃ってこそ、全体の評価につながっていきます。

 

大きな要素をあげますので、以下をチェックしてみてください。

 

□声

 

□滑舌

 

□話の内容、運び方

 

□言葉の選び方

 

□間や抑揚といった表現

 

□姿勢

 

□表情

 

□全身表現(ジェスチャー)

 

□緊張コントロール

 

□画像

 

いかがでしたか?

 

一つ一つ見ていくと、「画像を作るのは好きなんだけど、喋りとなると」ですとか、「意外に人前で話すことに抵抗はないのだけれど、どうにも滑舌が悪いんだよな」、「どこを見て喋っていいかわからなくて、体がフラフラして落ち着かない」など、できていることとできていないことがはっきりしてきます。

 

さらに、上記の要素に、その人らしさや情熱が加わってトータルの印象が決まり、「伝わる↔︎伝わらない」、「この話はいい!↔︎この話はイマイチ」「この人と一緒に動いてみたい↔︎この人にあまり魅力を感じない」といった結果に繋がっていきます。

 

 

アナウンサーの仕事は、まさにコレです。

 

この日は、1時間以上にわたるお客様のプレゼンテーションを拝見し、どこが良くてさらに強化すべきはどこかを見極めていきましたが、ラストに聴き手の皆さんから割れんばかりの熱い拍手が送られたことがこの日の成功を物語っておりました。

 

良かった。

 

素晴らしかった。

 

プレゼンテーションで上達を目指すなら、まずは得意と不得意を見極めるために、自分を客観的に見つめてみて、不得意パートを強化することから始めることをオススメします。

 

【~プロの本格トレーニングをマンツーマンで~個人レッスンのお問い合わせはお気軽にこちらから】

http://haradayumiko.com/contact/

 
DSC_8363

 

 

 - コラム「話すこと・聴くこと」, 未分類

  関連記事

40DB7395-5428-4373-BF23-E80B01C90FAF
インスタグラムもフォローしてね

  実は、このところインスタグラムにも力を入れております。(@yumi …

2C565418-3CF2-4052-A885-DCDBEC471162
一度吐いた言葉は飲み込めない

「一度吐いた言葉は飲み込めないから気をつけなさい」。   小さい頃、両 …

22045469_s (1)
目指せ!スピーチの達人③早口撲滅練習法

スピーチで何を話すか、原稿やメモにまとめることができたら、次は実際に声に出して語 …

DSC0068_ppブログ
伝わるプレゼンテーション 「読む」のか「伝える」のか

以前、「AIのようなしゃべりだ、と言われたことがあります。心に響くような話し方や …

3C4C8C0A-56DD-4782-BB32-E5EA2BE191DA
なぜオンラインで話し方のクセが目立つのか

オンラインを活用した働き方が、急速に広がりました。   わたしも、打ち …

1C786397-F6F7-49B4-9F9B-6BBEFFC24136
安心・安全を見える化すること

先日、とある販売店の新聞チラシに目をやると、片面は通常の広告、そして、片面は1枚 …

4273F57C-6BAB-40B5-B338-AD75C978FB88
ワンランク上のプレゼンテーション研修

  浜松で、プレゼンテーション研修でした。   受講くださっ …

dsc_2530
大勢の前で話すことが楽しくなる講座③

  浜松駅に降りたったら、暑い暑い!   「大勢の前で話すこ …

DSC0261チラシ
社内コミュニケーション~「何十回聞かれても」

社内コミュニケーションで気を付けたいこと。   「何十回同じことを聞か …

dsc_3013
「職人」になりたい

  デパートの一角にあるリペアのお店に、靴のメンテナンスに行って来まし …