電話取材と雑談力
ラジオの電話取材。
来週の「朝PON」内「情報サプリメント」で、炊飯器調理を取り上げる予定でして、第一人者の大石寿子さんにお話をうかがいました。
インタビューが始まる前の少しの時間(30秒ぐらいかな?)に、ごあいさつと雑談をしますが、顔を合わせられない分、相手から見えていなくても、より笑顔で明るく積極的におしゃべりしていきます。
顔を合わせていたら、「笑顔の表情」と「明るいトーンの声」のセットで、「お話しできる機会を作ってくださって有難うございます」という想いは伝えることができますが、「笑顔の表情」を使えない分も、声に想いをのせるイメージです。
講師として、「雑談力を鍛える」や「電話応対」をテーマにお話するときに、このあたりの空気の暖めかたについて、具体的にお話させていただいています。
話の本題が、早く、スムーズに、好印象に、本音でやりとりできるようにするために、事前の雑談はとても大切なんです。
この日は、ひょんな私の一言から、大石さんがお誕生日でいらっしゃることが判明し、もうそれだけでお互いの中に暖かい雰囲気が流れ、インタビューは和やかに進んだのでした。
炊飯器料理は前から興味があっただけに、来週のオンエアまであれこれ試して、実感込めてお伝えしたいと思います(^^)
【来春の新人研修ならびに各種研修のお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ!】
http://haradayumiko.com/contact/
関連記事
-
-
新春経済講演会司会
日本経済新聞社名古屋支社 新春経済講演会の司会を務めさせていただきました。 &n …
-
-
新年度の準備が着々と
二月は本当に過ぎるのが早いですね。 風は冷たくても、 …
-
-
原田さんは○○○
夜明けがどんどん遅くなる12月。 今朝の名古屋の日の …
-
-
【レポ】好感度UPの話し方講座
はい、こちら朝日テレビカルチャー静岡スクールです(^^) &nbs …
-
-
名古屋・静岡・名古屋・静岡
先週末は、新幹線に乗って名古屋→静岡→名古屋→静岡と賑やかなスケジュールでした。 …
-
-
話し方オンラインスクール「ツタバナ」MTG
先日、アナウンサーによる話し方オンラインスクール「ツタバナ」のミーティングに参加 …
-
-
朝PON!
ラジオでしたよ! 「歌のない歌謡曲」で …
-
-
日経 事業承継カンファレンスの司会
名古屋で、「日経 事業承継カンファレンス 中小企業の後継者問題を解決に導く」の司 …
-
-
@DIMEに掲載されました~あるあるビジネス処方箋4
ビジネス現場で使う敬語について、梶原しげるアナウンサーと一緒に、@DIMEに取材 …
-
-
浜松フェア
週末は、浜松のイオンで、浜松フェアの司会でした。 & …
- PREV
- 奥浜名湖帰りの朝PONは・・
- NEXT
- CBCラジオ秋まつり2016