【オンライン開催】アナウンサーから学ぶ話し方講座
今日は、三重県のSmile Lead様主催「アナウンサーから学ぶ話し方講座」で、講師を務めさせていただきました。
受講してくださったのは、バレエ、フィットネス、ヨガを組み合わせたエクササイズ「バレトン」のインストラクターの皆さん。
募集を開始して即日満席となったそうで、皆さんの学ぼうという熱意が嬉しい!
「相手に伝わるように、しっかり伝える」は、インストラクターの方にとって大切なテーマです。
今回のメインテーマは、レッスン受講者に、レッスンへのモチベーションを高めてもらうための「レッスン前トーク」を磨くこと。
オンラインと話し方講座の相性は前にもお伝えしたように相性がとても良いので、表情や声のトレーニング、グループワークも密を気にすることなく、のびのびと取り組めました。
レッスンをより良くしようという熱意、少しでも多くテクニックを習得しようという気概が、全員から伝わってくるのがすごい。
↑ 真剣に、グループワーク中。
聞くところによると、インストラクターの皆さん、「レッスンの仕方は勉強しても、レッスントークについて学んだことがない」という方が多いそうです。
そうか・・・。
いや、そうか・・・じゃなく、これ、よく考えたら、なんということ!(自己流、師匠の型をなんとなく踏襲、が多いよう)
わたし自身、いろんなレッスンを受けることが好きですが、リアルなレッスンでもオンラインのレッスンでも、インストラクターの言葉や説明次第で面白さや挑み甲斐は、まるで変ってきます。
わかりやすく、実践しやすい指導の言葉、励ましたりほめたり、、もっと良くなるためのアドバイスの声掛けなど、インストラクターの言葉の影響力は絶大なのですから、決しておろそかにできません。
モチベーションだって、インストラクターさんの声掛けひとつで、グンとやる気百倍にあがります。
レッスン・トーク、大事です!
「専門性が高いこと」と同じぐらい、それを「相手にわかりやすく、興味深く伝えられる力」が、インストラクターには求められます。
今日お伝えしたトークやコミュニケーションのテクニックを活かし、魅力あふれるインストラクターとして益々ご活躍ください。
関連記事
-
-
女性のためのプレゼンテーション講座
浜松市の「はままつ女性カレッジ」にて、「伝わる!伝える!プレゼンテ …
-
-
今日は浜松
今日は、浜松へ。 お仕事の打ち合わせと …
-
-
浜松いわた信用金庫ワーキングレディースクラブでセミナー
浜松の様々な企業に所属する女性リーダーの皆さまに向けて、「信頼される声・言葉」を …
-
-
初審査員!
名古屋市で、おんどく大会の審査員を務めました。 初審 …
-
-
個人レッスン〜講師のための話し方
これから人前に立って講師をつとめる方の個人レッスンでした。 &nb …
-
-
個人レッスンだからできること~プレゼン・トレーニング
お客様のオフィスにうかがい、プレゼンテーション本番直前の最終チェックを行いました …
-
-
大学での特別講義
旧ブログ「フリーアナウンサー原田裕見子の日記」でも触れましたが、先 …
-
-
プレゼンを聞きに、はままつ女性カレッジ成果発表会へ
女性カレッジは、男女共同参画を後押しする浜松市の講座です。社会の問題・課題を学び …
-
-
朝日テレビに行って来ました
先週末、静岡朝日テレビのOB・OGが集う社友会があり、局にお邪魔しました。 &n …
-
-
プレゼンテーション講座@はままつ女性カレッジ
今年も、浜松市の委託事業「はままつ女性カレッジ」にて、プレゼンテー …
- PREV
- さぁ7月
- NEXT
- ワンランク上のプレゼンテーション研修


