研修での嬉しい変化
名古屋市内のIT企業で研修でした。
実践重視で、毎回、お一人お一人に毎回発表をしてもらうのですが、説明力アップのためのトレーニングの効果がはっきり見えてきました。
短い説明から長めのプレゼンテーションまで、働く人のトークの肝を為すのは「説明」です。
わかりやすく、相手が知りたいことに的を合わせた説明ができれば、聴き手の心に安心と信頼が生まれます。
それぞれの発表を見ながら、「新しい学びは、新しい挑戦だ」というフレーズを思い出しました。
新しい景色を見ていただけるよう、まだまだ挑戦は続きます。
関連記事
-
-
今年初のレギュラー放送
今日が、CBC「朝PON」火曜日の、2017年初めての放送でした。 …
-
-
本気で滑舌を良くしたい人のための舌のトレーニング
今朝のNHKニュースで、「食べる力は40代から衰える」という特集をやっていました …
-
-
最近の個人レッスン事情について
最近の個人レッスンのお話を。 私がお客様の会社やお店 …
-
-
浜松光医学財団・浜松PET診断センター 設立20周年記念式典
浜松光医学財団・浜松PET診断センター設立20周年記念式典・祝賀会にて司会を務め …
-
-
いただきました(^^)
今朝は、CBCラジオ「朝PON」からスタート! リス …
-
-
朝日テレビ社友会2017行って来ました!
週末、静岡朝日テレビのOBが集う社友会に参加しました …
-
-
週明けは出張レッスン
週末は浜松でリフレッシュして、さぁ、春休みに突入するラスト一週間が …
-
-
浜松市美術館にて司会でした
浜松市立美術館で始まった写真家・若木信吾さんの大規模個展~Come …
-
-
朝日テレビカルチャー春の講座最終日
朝日テレビカルチャー静岡スクールで開催された春の話し方講座、今日で …
-
-
オンライン・パーソナルレッスン 最近のこと
私が住む名古屋では、緊急事態宣言下で不都合なこともありますが、オンラインのレッス …
- PREV
- 新春経済講演会司会2024
- NEXT
- コミュニケーションセミナー

