9月もよろしくお願いします
台風10号は、被害も大きく、また長い時間にわたって交通への影響を及ぼしましたね。
皆さんがお住まいの地域は、落ち着きを取り戻していますか。
名古屋は、青空が戻ってきました。
わたしは、出張がなく在宅ワークの週でしたが、ニュースやSNSを見ながらとても他人事とは思えず、移動時のリスクや備えなど改めて考えさせられました。
さて、台風に気をもんでいるうちに夏休みも終わり、今日から新学期です。
学生ではありませんが、気持ちも新たに、秋の研修や講演の準備を着々と進めております。
酷暑の疲れが出やすい時期ですので、皆さま、どうぞご自愛くださいませ。
9月も元気にまいりましょう(^^)
【コミュニケーション・話し方研修、講演・セミナー、司会など各種お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ!】https://haradayumiko.com/contact/
夏の思い出。大学生の姪と、オシャレがかき氷を食べに行きました。
関連記事
-
-
ありがとう ドクターイエロー
「新幹線のお医者さん」として親しまれたJR東海の点検車両 ドクター …
-
-
ムスコ、絶妙なる
昨日、「単位」をテーマにしたテレビ番組を見ていたムスコ。 「かあちゃんが憎んでい …
-
-
夏から秋へ
このところ、空を見上げると雲がとても「 …
-
-
「喜界ターン」という旅立ち
三月下旬。 新天地に旅立つ家族をお持ちのご家庭もたく …
-
-
司会の打ち合わせでした
週末は、浜松で仕事でした。 色々なことに気をつけながら、少しずつ対 …
-
-
子供達は学んでいる〜わかりやすく伝える視点〜
小3ムスコの国語の宿題が「絵文字を探すこと」と聞いて、ついつい「😆 …
-
-
日なたの道を歩いていきたい
今年もサクラが満開の中、無事に誕生日を迎えることができました。 & …
-
-
それでも明るく、ね
散歩中に見つけた梅の花。 梅もいろいろな品種がありますが、昔ながら …
-
-
心に残る挨拶
美容院に出かけました。 よほどのことがなければ、今年最後のヘアカッ …
-
-
その気にさせる?!
今年もこの季節が来ましたね。 名古屋駅 …
- PREV
- ヤマハ労働組合掛川支部研修会で
- NEXT
- 講演~Z世代が受け入れやすいコミュニケーション@磐田


