9月もよろしくお願いします
台風10号は、被害も大きく、また長い時間にわたって交通への影響を及ぼしましたね。
皆さんがお住まいの地域は、落ち着きを取り戻していますか。
名古屋は、青空が戻ってきました。
わたしは、出張がなく在宅ワークの週でしたが、ニュースやSNSを見ながらとても他人事とは思えず、移動時のリスクや備えなど改めて考えさせられました。
さて、台風に気をもんでいるうちに夏休みも終わり、今日から新学期です。
学生ではありませんが、気持ちも新たに、秋の研修や講演の準備を着々と進めております。
酷暑の疲れが出やすい時期ですので、皆さま、どうぞご自愛くださいませ。
9月も元気にまいりましょう(^^)
【コミュニケーション・話し方研修、講演・セミナー、司会など各種お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ!】https://haradayumiko.com/contact/
夏の思い出。大学生の姪と、オシャレがかき氷を食べに行きました。
関連記事
-
-
つぶて岩で祈る
今日は、南知多の写真を。 海岸にスックとそびえる鳥居 …
-
-
静岡県立大学へ
昨日は、母校へ。 久々に …
-
-
ゆる山ぶらり~鎌ヶ岳
鈴鹿セブンマウンテンのひとつ、鎌ヶ岳へ。 今年はシロ …
-
-
季節のモードチェンジ
9月に入って、急に涼しくなったかと思うと暑さがジワッと戻ったり。 …
-
-
8月です
8月が始まりました。 毎日、暑すぎますね。 わたしは、この夏はオン …
-
-
あったかいおもてなし
おつかいものを買いに和菓子屋さんにかけこんだところ、帰りがけに振舞 …
-
-
言葉にしていくこと~イチロー選手の会見を見て
イチロー選手の深夜の会見から一夜が明け、食い入るように会見の様子を …
-
-
ムスコのラーメン
連休の一コマ。 パソコン仕事をしていたら、ムスコがお昼にラーメンを …
-
-
ことばの重みを感じた2020年
「ことばの重み」について、これほど考えた年はありませんでした。 コ …
-
-
30年に告ぐ 「笑ってしまえ(笑)」
来年のスケジュール帳がだんだん埋まる時期となりましたね。 &nbs …
- PREV
- ヤマハ労働組合掛川支部研修会で
- NEXT
- 講演~Z世代が受け入れやすいコミュニケーション@磐田