ありがとう ドクターイエロー
「新幹線のお医者さん」として親しまれたJR東海の点検車両 ドクターイエローT4が、引退を迎えました。
現在、中2のムスコは、保育園時代に鉄分濃度が高めで、(いわゆる子鉄)当時は、Tシャツにスニーカーに靴下、スプーンやフォーク、お箸までドクターイエローでした。
わたしも好きだったから、出張のお土産がドクターイエローグッズだったのですね。
見ると幸せになると言われるドクターイエロー。
小さいムスコと電車を見たり乗ったりした優しい思い出が一気に蘇ってきました。幸せな記憶をありがとね。
【司会、研修など各種お問い合わせは、こちらからお気軽にどうぞ】
https://haradayumiko.com/contact/
関連記事
-
-
梅雨の晴れ間の過ごし方
このところ、お天気は晴れ続き。 こんな時は、日中ずっ …
-
-
鬼も笑わない
ここ数日、来年の講座に関するメールのやり取りが増えてきました。 & …
-
-
2月スタート!
早いもので、今日から2月。 皆さんは新年に立てた目標や誓いを粛々と …
-
-
逆転の朝
おべんと、できた!水筒も持った! いざ、遠足に出陣!! この日ばかりは、立場が逆 …
-
-
もえる・・・
ムスコ、惜しいよ~、惜しい(笑) お手伝いの気持ちが …
-
-
師走の掟
美容院に出掛けたら、昭明までクリスマス・バージョンにデコレーション …
-
-
ラジオからの保育参観
今朝も、ラジオをお聴きくださり有難うございます!! 天気予報の「ところにより一時 …
-
-
ひまわり Snuflower Soleil !!(2020年8月 祖父江町)
このお盆は浜松のおばあちゃんに会いに行けず、かなりショックを受けている10歳の息 …
-
-
ムスコ、人生初の
ムスコ、遅まきながら、本人のリクエストで始めたピアノの発表会があり …
-
-
フェイスブックからのプレゼント
今朝、フェイスブックを開いたら、6年前の記事がド~ンと上がってきま …
- PREV
- 日経 新春経済講演会
- NEXT
- 明日は静岡

