ありがとう ドクターイエロー
「新幹線のお医者さん」として親しまれたJR東海の点検車両 ドクターイエローT4が、引退を迎えました。
現在、中2のムスコは、保育園時代に鉄分濃度が高めで、(いわゆる子鉄)当時は、Tシャツにスニーカーに靴下、スプーンやフォーク、お箸までドクターイエローでした。
わたしも好きだったから、出張のお土産がドクターイエローグッズだったのですね。
見ると幸せになると言われるドクターイエロー。
小さいムスコと電車を見たり乗ったりした優しい思い出が一気に蘇ってきました。幸せな記憶をありがとね。
【司会、研修など各種お問い合わせは、こちらからお気軽にどうぞ】
https://haradayumiko.com/contact/
関連記事
-
-
ムスコ6歳になりました
ムスコが6歳になりました。 この日が来るのは前々から …
-
-
雨の月曜日
きょうから本格的に新年度がスタート。 名古屋は、しと …
-
-
ムスコ、絶妙なる
昨日、「単位」をテーマにしたテレビ番組を見ていたムスコ。 「かあちゃんが憎んでい …
-
-
何故、緊張するの?の巻
先日、ムスコがお世話になっている小学校のクラス懇談会があり、かあさ …
-
-
7月が始まりました
さあ、7月が始まりました。 今年は梅雨明けも早そうで …
-
-
穏やかな仕事始め
今日が仕事始め。 今年は、来週の個人レッスン用の資料 …
-
-
10連休明けました
長かった10連休、皆さん、いかがお過ごしでしたか? ずっと休めた方 …
-
-
新学期
昨日ムスコが通う小学校で新学期がスタートしました。 …
-
-
刺激的な
このところ、なかなか刺激的な日々です。 東京に前々か …
-
-
逆転の朝
おべんと、できた!水筒も持った! いざ、遠足に出陣!! この日ばかりは、立場が逆 …
- PREV
- 日経 新春経済講演会
- NEXT
- 明日は静岡

