日展へ
2021/02/09
今年も、愛知県美術館ギャラリーで行われている「日展」に足を運びました。
もちろん不要不急の外出は控えておりますが、少しは外の空気も吸いたいですし、心の新陳代謝もはかりたい。
今、美術館では、時間制の入場にしたり、検温、住所の登録など徹底した対策を行っているので、静かに出かけてきましたよ。
「日展」は、うんちくなし、感性だけで味わえる雰囲気が好きなんです。(←あくまで、わたくしの感覚です。)
出展者の方の「渾身の一作」が大集合しているせいか、会場の中に満ちるパワーも強い。
そして、出展者の方の居住地を見ながら、「この地方にこれだけの数のアーティストがいるのか」と驚きとともにリスペクトを感じますし、絵に地元の風景がたくさん登場するせいかとても親しみやすいです。
暗いニュースが多いなか、彩り豊かな作品の世界を漂い、「考える」のではなく、ただ、「感じる」、「味わう」時間は、とても心豊かな気持ちにしてくれました。心の充電OK!という感じです。
今、名古屋ではバンクシー展もやっていますからね。
こちらも楽しみです。
横尾忠則さんの個展も一緒に見てきました。す、すごいです。写真撮影が許可されているマスクアートのコーナーにて。
関連記事
-
-
3月 卒業シーズンに想う
3月が始まりました。 高校では卒業式というところもあるかと思います …
-
-
宮古島旅日記②これが宮古ブルー
那覇空港から飛行機でおよそ50分。 本島から、さらに …
-
-
ゆる山歩き~葦毛湿原から神石山、中尾根パラダイス(湖西連邦)
先日の休日、大学時代の友人に勧められて、湖西連邦へ行ってきました。 …
-
-
我が家の記録
FBでアップしておりましたが、ステイホームをきっかけにオットがお菓子を作ってくれ …
-
-
ちょっとした気遣いで
月曜日、朝日テレビの看板に出迎えられて静岡へ。 研修 …
-
-
司会の夜に
司会の仕事が、無事に終わって名古屋駅へと向かう途中、冷え込んでいる …
-
-
仕事が私を作る?!私が仕事を作る?!
さぁ、クリスマスの三連休を楽しく迎えるために、皆さん頑張る木曜日。 …
-
-
清水生まれの金柑「こん太」
ラジオをお聴きの皆様、おはようございます。 そして、 …
-
-
おうち時間から生まれたジェノベーゼ
このところ、なんと毎週末、ジェノベーゼの冷製パスタです。 理由はシンプル。 ベラ …
-
-
リメンバー・ミー〜お盆に観たい映画
映画「リメンバー・ミー」を一年ぶりに観ました。 &n …



