【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

「意識」して話す重要性

      2015/11/05

received_809111685831319sk2k_1

 

先日、私の講座や講演でご一緒くださった皆さんのアンケートを整理していて、感想に記していただいた文章の中に、たくさんの「無意識」という言葉がありました。

 
「今まで無意識だったので、意識してやってみます!」

 
こんな感想が多いのですが、ここに気付いていただけると、講師としてとても嬉しくなります。

 
講座などで意識して口を大きく開けて、いつもより大きな声を出してみるだけで、「こんなに通る声が出るんだ」と自分にビックリしたり、言葉の選び方を意識してみることで、普段自分が何気なく発している表現が、職場や周囲とのコミュニケーションに影響していることに気がついたり・・・。

 
無意識は、時にとっても損をしますし、時にとっても罪なこともあります。

 
「相手がきいたらどうかな、聞きやすいかな、わかりやすいかな」

 
「自分がこう言われたらどんな気持ちかな」・・・。

 
その一言を発する前に、ワンクッション、ご自分の言葉の選び方や声の出し方をぜひ意識して見てください。

 
わかりやすい、聞きやすい、感じがいいといった、ワンランク上のコミュニケーションを目指すなら、「ちょっとの意識」を日々積み重ねてみることです。

 
そうすることで、あなたの周りをとりまく空気がきっと変わっていくはず。

 
なにごとも「意識」が大切です、はい(^u^)

 
どう話すか=どう生きるか。

 

大げさに聞こえるかもしれませんが、誰もがそんな意識で言葉を選び、話し方に気をつけたら、ビジネスでもプライベートでも、柔らかくて明るいコミュニケーションの輪がどんどん広がるのではないでしょうか。

 

講座や研修では、そんなハートの部分もお伝えしています。

 

 - コラム「話すこと・聴くこと」, 仕事, 研修・講座・講演

  関連記事

D732D6CB-34E7-45BA-A43E-63A2F0CABDC7
自宅ナレーション

先日、自宅でナレーションを収録しました。   ナレーションは、世の課題 …

dsc_2454
浜松と名古屋と♪

  昨日は、かなり充実した一日でして。   まずは、浜松から …

BeautyPlus_20160712120405_save
今日は火曜日なので

  火曜日は、CBCラジオ「朝PON」の日。   ラジオを聴 …

dsc_2233
サイゼリアのアマトリチャーナ

  こちら、サイゼリアのアマトリチャーナ399円。   イタ …

sp-026140600s1446269406
「伝える力をつけよう!」講座 浜松で開催しました

        浜松市の男女共同参画事業 …

BeautyPlus_20170414042159_save
【研修ご感想】愛知県豊橋市での新人研修

  17年4月、豊橋市大平経営会計事務所にて複数の会社の新入社員に向け …

09EA182B-F94E-4557-AF84-9B7AF414E2C5
浜松でした

今日は、朝から浜松へ。     浜松市の小中学校の先生方に向 …

DSC_8325
残念な話し方

先日、こどもたちに大人気の本「ざんねんないきもの」に登場するいきものを展示した「 …

DSC_4370
浜松で打ち合わせでした

  ただいま~、という感じでしょうか。   今朝は、浜松にて …

DSC_7552
とっても嬉しかった!

  昨日は名古屋でパーティーの司会。   「司会はフリーアナ …