浜松フェア
2019/09/13
週末は、浜松のイオンで、浜松フェアの司会でした。
浜松の美味しいものや観光地などをもっと多くの方に知っていただこうというものです。
私も浜松で生まれ育ち、今は離れてしまったからこそ、さらに地元愛がいっぱいですので、地元の素晴らしさをPRするお手伝いができて嬉しい。
ステージでのトークイベントでは、私が好きな浜松のココ!についてもお話しさせていただきました。
それは、新幹線で名古屋から浜松・東京方面に向かう時、進行方向左手に見える浜名湖越しの富士山。
結構マニアックではありますが、晴れて空気が澄んだとき、穏やかな浜名湖と青空がドーンと広がるはるか向こうに、小さくも富士山が見えた瞬間、静岡の自然の豊かさを感じつつ、「帰ってきたよー!」としみじみ嬉しくなるのです。
そして、イベントではお話ししませんでしたが、もう一つ、大好きなスポットがこちら。
浜松駅新幹線構内のピアノ。まさに元祖駅ピアノ!
街の顔、街の入り口ともいえるこの場所は、昔から地元企業ブースになっていて、時期によりメーカーは変わりますが、たいてい、いつでもピアノが展示されていて自由に触れることができます。
今は、KAWAIのピアノ。
ちょうど今回、浜松駅を利用した時も、腕に覚えありな方が弾き始めたところ、あっという間に周りにオーディエンスが集まり、出張の疲れも吹き飛ぶ優しい音色、空間を、しばし居合わせた方たちと共有することができました。
朝日テレビ時代、毎朝、通学のために新幹線を利用する女の子が待ち時間にピアノの練習をする様子が話題になり、ここから中継したこともあります。
今回の司会を通じて、改めて、ふるさとの魅力を感じ、考える機会となりました。ご関係の皆様、ステージでご一緒くださった皆様、有難うございました✨
ふるさとは誰にとっても愛すべきもの。
みなさんが、ふるさとで好きなものは何ですか?
好きな風景はどこですか?
【司会・研修のお問い合わせは、こちらからお気軽にどうぞ】http://haradayumiko.com/contact/
関連記事
-
-
話題も師走に
今朝もCBCラジオ「朝PON」をお聴きいただき有難うございます( …
-
-
女性リーダー向けセミナー テーマは「説明」!
浜松いわた信用金庫ワーキングレディースクラブの皆さまに向けて、オンラインセミナー …
-
-
ニ年越しのお約束
浜松でブライダル司会でした。 実は、2020年に入籍 …
-
-
接遇&クレーム対応研修@ボートレース浜名湖
ボートレート浜名湖のアテンダントスタッフ ハマナ娘クルーに向け、接遇とクレーム対 …
-
-
11/26 清水町に行きます!
たくさんの方に会えますように!! 今か …
-
-
春☆お知らせのお知らせ!
二月は逃げる!と言われますが、このままでは本当に逃げれそうな原田です(笑) ええ …
-
-
ライオンズクラブにて
先日、静岡橘ライオンズクラブの例会にてお話させていた …
-
-
清水日和
JR清水駅から見える富士山。 やっぱり私は、右側に宝永山が見える静岡市側からの富 …
-
-
早川敦子アナのお誕生日
先日の「朝PON」、「暮らしに鉄分」コーナーを担当する早川敦子アナウンサーのお誕 …
-
-
今朝解けた!アブラムシの謎(笑)
おはようございます。 今朝の名古屋はマイナス3.2度 …
- PREV
- 中日新聞と静岡新聞に
- NEXT
- 電車移動の日々