【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

【オンライン開催】アナウンサーから学ぶ話し方講座

   

今日は、三重県のSmile Lead様主催「アナウンサーから学ぶ話し方講座」で、講師を務めさせていただきました。

 

 

受講してくださったのは、バレエ、フィットネス、ヨガを組み合わせたエクササイズ「バレトン」のインストラクターの皆さん。

 

募集を開始して即日満席となったそうで、皆さんの学ぼうという熱意が嬉しい!

 

 

33553A3C-9C61-467E-8B4D-3EAB9CEC469E

 

 

「相手に伝わるように、しっかり伝える」は、インストラクターの方にとって大切なテーマです。

 

 

今回のメインテーマは、レッスン受講者に、レッスンへのモチベーションを高めてもらうための「レッスン前トーク」を磨くこと。

 

 

オンラインと話し方講座の相性は前にもお伝えしたように相性がとても良いので、表情や声のトレーニング、グループワークも密を気にすることなく、のびのびと取り組めました。

 

レッスンをより良くしようという熱意、少しでも多くテクニックを習得しようという気概が、全員から伝わってくるのがすごい。

 

 

B054F04F-9D3D-4F25-92EE-DDEF680E6F52

↑ 真剣に、グループワーク中。

 

聞くところによると、インストラクターの皆さん、「レッスンの仕方は勉強しても、レッスントークについて学んだことがない」という方が多いそうです。

 

 

そうか・・・。

 

 

いや、そうか・・・じゃなく、これ、よく考えたら、なんということ!(自己流、師匠の型をなんとなく踏襲、が多いよう)

 

 

わたし自身、いろんなレッスンを受けることが好きですが、リアルなレッスンでもオンラインのレッスンでも、インストラクターの言葉や説明次第で面白さや挑み甲斐は、まるで変ってきます。

 

 

わかりやすく、実践しやすい指導の言葉、励ましたりほめたり、、もっと良くなるためのアドバイスの声掛けなど、インストラクターの言葉の影響力は絶大なのですから、決しておろそかにできません。

 

 

モチベーションだって、インストラクターさんの声掛けひとつで、グンとやる気百倍にあがります。

 

レッスン・トーク、大事です!

 

「専門性が高いこと」と同じぐらい、それを「相手にわかりやすく、興味深く伝えられる力」が、インストラクターには求められます。

 

 

今日お伝えしたトークやコミュニケーションのテクニックを活かし、魅力あふれるインストラクターとして益々ご活躍ください。

 

 

 

 - オンライン・グループレッスン, 仕事

  関連記事

66E9053E-C8EE-45CA-9348-A366C554F6CF
オリーブオイル スペシャルnight

  名古屋東急ホテルで、オリーブオイル スペシャルnightの司会でし …

86D3FBB9-43A3-492F-8A2C-1744F2A2EC0D
コミュニケーション研修スタート

今週から名古屋市内で、コミュニケーションの企業研修がスタート。   「 …

DSC_8293
藤原正彦先生の講演会司会でした

  昨日は、公認会計士70周年記念講演の司会でした。   & …

DSC_4476
アートたけし展始まる@浜松市美術館

  今朝は朝一番で、浜松へ司会のお仕事へ。     …

ブログサイズ
これからのコミュニケーション

「相手に伝わる話し方」をテーマに、講話のご依頼をいただきました。   …

DSC_7632
研修ご感想~わかりやすさUP!印象UP!の伝え方研修

  パッケージの通信販売を手掛ける(株)清和様(本社 福岡市)の静岡営 …

BeautyPlus_20170518161519_save
磐田にて「好感度アップの話し方」セミナー

  静岡県磐田市にお邪魔しました!駅に着くと、しっぺい太郎とジュビロく …

4831815_s
@DIMEに掲載されました~あるあるビジネス処方箋4

ビジネス現場で使う敬語について、梶原しげるアナウンサーと一緒に、@DIMEに取材 …

BeautyPlus_20160615094442_save
広報担当者向けの話し方研修@日本赤十字社静岡県支部

  日本赤十字社静岡県支部からご依頼いただき、広報担当者向けの話し方研 …

55D2CB87-4208-4FD5-B108-AEB76A67327B
立て続けに

6月に入り、緊急事態宣言が明けるなぁ、少しずつ世の中が動き始めるぞと思った瞬間、 …