【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

話し方は筋トレと同じ

   

密かにここ数年、筋トレに取り組んでいるわたしですが、筋トレのパーソナルトレーニングと話し方のパーソナルトレーニングってとても似ているなと思っています。

 

どんなところで感じるかというと、

 

・本人に合わせたプログラムを組んでいくところ

 

・継続は力なり 一日してならず、なところ

 

・弱いところを強化して、良いところをさらに伸ばしていくところ

 

・ご本人に「〇〇ができない」という捉え方でなく、「今日は〇〇ができるようになった」「これだけ頑張れた」と、「できたこと」「頑張れたこと」というプラスに目を向けるようにして、自分に自信をつけていってもらうところ

 

・前向きな励ましや褒め言葉などプラスの声掛けが、とても力になるところ

 

・一日にしてならずではあるものの、手に入れたら一生ものであること(もちろん継続は必要です)

 

などなど。

 

日頃、わたしの研修では、「言葉の使い方はとても大事ですよ」、「肯定的な表現を使うようにしてくださいね」とお伝えしています。

 

これ、自分が筋トレでコーチについてもらう時に、ほんとによく思い出します。

 

たとえば腹筋トレーニングを15回×3セットするとして、3セット目の後半にもう筋肉はフルフル。

 

くじけそうになっていると、コーチが絶妙なタイミングで、「あと一息」、「もうちょっと」、「できます!」「やり切ります!」と前向きな励ましをしてくれ、一人だったら絶対達成できないトレーニングの回数をどうにかやり切れてしまうのです。

 

コーチの存在、言葉の力って、とても大きいです。

 

もちろん一人でもトレーニングはできますが、プロについたら最短で、確実に上達できるところも同じですね。

 

一人では続けにくいことも、誰かがいたら頑張れます。

 

話し方やスピーチを上達させたいみなさんにとって、私も頼れるコーチでありたいと思います。

 

 

C45BCCAA-8870-4891-BECB-8896772088C8

↑ オンラインでのパーソナルレッスンは、こんな感じで和やかにレッスンしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 - コラム「話すこと・聴くこと」, 仕事, 個人レッスン

  関連記事

A7297128-D91E-43E4-A6BF-C03EE87E1718
ストーリーを語ろう①

話し方の勉強をされている方は、「スピーチで人の心を動かすには、ストーリーを語りま …

dsc_2782
本日は清水町へ

  さあて、本日は、「教えて!伝わるステキな話し方」と題して、静岡県清 …

島田チラシ
【受講者の声】アナウンサーから学ぶ!伝わる話し方(プレゼンテーション)講座」@島田市

島田市の男女共同参画推進事業の一環として、二回シリーズで行われた女性のためのステ …

PhotoGrid_1461636866849
名古屋は夏日

    火曜日、CBCラジオ「朝PON」からスタートです。 …

7A3B491C-139D-46A2-90CA-344E2FDD4A8F
若手が受け入れやすいコミュニケーションをテーマに講演

  全国異業種交流会連合会の一つ、尾張ビジネスクリエイトの総会にお招き …

4E70FA55-8B71-4706-BC7A-F9651553F3AA
説明には「型」がある

  名古屋で企業研修でした。   今回は「わかりやすい説明」 …

received_683461058499009
アナタの思いが30日で実行できる講座@浜松

    今日は、浜松からのお招きで、「アナタの思いが30日で …

22045469_s (1)
オンライン話し方レッスン「ツタバナ」

梶原しげるのオンライン話し方スクール「ツタバナ」の体験レッスンを担当しました。 …

766FEEE0-9840-4D0A-810D-64012E001519
自分の声を磨きましょう

個人レッスンー。   平日は仕事で忙しいという方とは、土曜午前にレッス …

17名東生涯学習センター
女性セミナー「自分らしさを伝えることでもっと輝くワタシの人生を!」

名古屋市の名東生涯学習センターにて、5月からシリーズで始まった「女性セミナー」の …