【ご感想】オンライン スピーチ・グループレッスン
オンラインのグループレッスンに参加いただいた方が、早速、レッスンの感想を送ってくださいました。
許可をいただいてご紹介させていただきます。
〇レッスンを受けて気づいたこと
腹式呼吸で、一音ずつしっかり話せていなかった。 声に音をのせずに話していた。
〇オンラインレッスンを受けて 変化した事
声を明るく、感情を込める意識ができるようになった。
伝えたいことを文字におこし、練習する癖がついた。
話す前に、滑舌をよくする発声練習をする事で、スムーズな話し方が身についた。
〇ご感想
話し方を習うのはアナウンサーになりたい人だけではなく、発信をしていきたい人は必ずレッスンを一度受けた方がいいです。
原田先生の語彙力は勉強になるし、その人の癖を見抜きアドバイスしてくれるので、なりたい自分に近づいていけると思います。動画やYouTubeなどで、話し方の情報は沢山ありますが、自分にどれをチョイスしていけばいいかはわからないもの。
私自身もレッスンを受けたおかげで、自信を持ってスピーチできます。 ありがとうございました。
こちらこそ、有難うございます。
キッズスクールを運営され、リーダーとしてスタッフや父兄の方の前で話す機会が多いとのこと。
話し方のクセに気づき押さえることができるようになり、落ち着いた清潔感のある話し方になりました!
グループレッスンは、講師グループや業界団体の勉強会などに取り入れていただいくと、全体のスキルアップにつながると思います。
導入例は、こちら。
レッスン内容はアレンジできますので、お気軽にHPからお問い合わせください。
関連記事
-
-
相手を想って話す
以前、話し方の個人レッスンでご一緒させていただいた経営者の方から週末にメールをい …
-
-
「おかげ様」という言葉
先日、仕事で伊勢へ。 内宮の鳥居前に来ると自然と頭を下げて神様にご …
-
-
大学での特別講義
旧ブログ「フリーアナウンサー原田裕見子の日記」でも触れましたが、先 …
-
-
11/26 清水町に行きます!
たくさんの方に会えますように!! 今か …
-
-
朝礼のゲストスピーカーに
今朝は、浜松のとある会社にお招きいただき、朝礼のゲストスピーカーとしてお話しさせ …
-
-
一日講座開催します!
最近、話し方講座のお問い合わせをたくさんいただいております。 有り難いことです。 …
-
-
プレゼンテーション講師
浜松市の男女共同参画事業の一つ、浜松チャレンジ塾で、プレゼンテーシ …
-
-
なぜオンラインで話し方のクセが目立つのか
オンラインを活用した働き方が、急速に広がりました。 わたしも、打ち …
-
-
静岡新聞掲載&受講者の声
先日、浜松市の男女共同参画事業の一環と …
-
-
19HONDAまつり
八月最後の週末は、ふるさと浜松! 19HONDAまつ …

