【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

滑舌、悪くなっていませんか?②

      2022/02/11

リモートワーク中の友人に「茶筒」がウケましたので、滑舌練習第二弾に挑戦していただこうかなと思います。

 

https://haradayumiko.com/wp/column/post-7449(←第一弾の「茶筒」編、読んでいないよという方は、こちらからどうぞ。)

 

今回は、ちょっとかわいいフレーズに挑戦していただきましょう。

 

「お耳 お目目 おでこ」×5を2セット

 

最初は慎重に、一音一音丁寧に音を発しながら繰り返します。まず、×5回

 

イ、エ、オの口の動きがキチンとできていればそんなに難しくはないはずです。

 

慣れてきたらニカッと笑顔を作って口角をあげ、少しスピードをあげて5回。

 

手を「耳」→「目元」→「おでこ」に添える感じで元気に言ってみましょう。

 

最後に肩をぐるっと回して、ふ~っと深く息をつくと、気持ちもスッキリしますよ。

 

ぜひ、試してみてください。

 

【話し方のパーソナルレッスンや講座等、現在はオンラインで行っています。お問い合わせはこちらからどうぞ。】

http://haradayumiko.com/contact/

 

空

 - コラム「話すこと・聴くこと」

  関連記事

19351EAB-7E5E-48D5-9FB5-078508C0D95D
話し方オンラインスクール「ツタバナ」MTG

先日、アナウンサーによる話し方オンラインスクール「ツタバナ」のミーティングに参加 …

D2424629-A899-4455-9C10-7A160A49DE76
気になります オンラインでの身だしなみ

このところ、zoomのお陰で、離れていても気軽にオンラインで繋がれるようになった …

dsc_2912
緊張した時ほど

  保育園の参観日に、年長さんが保護者に劇を披露してくれることになり、 …

DSC02609_R
スピーチ・プレゼンで失敗しない!緊張コントロール法②

年度替わりに増えるご質問。   緊張のコントロール方法についてお伝えす …

A7297128-D91E-43E4-A6BF-C03EE87E1718
ストーリーを語ろう①

話し方の勉強をされている方は、「スピーチで人の心を動かすには、ストーリーを語りま …

96CA5C70-2906-4E01-9B97-8935FD720DC9
よく聴いてこそ話せる

今、並走して、タイプが全く違う二つの提案書を作成しております。(今月はとってもデ …

AACB3B42-183A-456C-A0E7-55D931896F4C
「伝えたい」ならこの3つを一致させる

伝えたいことがあって、それがはっきりと相手にも伝わるためには、「言葉」と「想い」 …

EFD39716-7085-432B-95EF-69A1CFE5B1BB
こんな時こそ励まし合いの言葉を

このところ、人と言葉を交わすとき、意識して明るい言葉を選んで喋るようにしています …

1C6A4ED9-4650-4658-B8E9-AD24287DC5A1
あなたの想いは、伝える価値がある

きょうは、浜松市の人材育成講座「はままつ女性カレッジ」10期の成果発表会。 &n …

DSC0157チラシ
@DIMEに掲載されました

このたび、ビジネスパーソンに人気の小学館「DIME(ダイム)」の公式サイト「@D …