滑舌、悪くなっていませんか?②
2022/02/11
リモートワーク中の友人に「茶筒」がウケましたので、滑舌練習第二弾に挑戦していただこうかなと思います。
https://haradayumiko.com/wp/column/post-7449(←第一弾の「茶筒」編、読んでいないよという方は、こちらからどうぞ。)
今回は、ちょっとかわいいフレーズに挑戦していただきましょう。
「お耳 お目目 おでこ」×5を2セット
最初は慎重に、一音一音丁寧に音を発しながら繰り返します。まず、×5回
イ、エ、オの口の動きがキチンとできていればそんなに難しくはないはずです。
慣れてきたらニカッと笑顔を作って口角をあげ、少しスピードをあげて5回。
手を「耳」→「目元」→「おでこ」に添える感じで元気に言ってみましょう。
最後に肩をぐるっと回して、ふ~っと深く息をつくと、気持ちもスッキリしますよ。
ぜひ、試してみてください。
【話し方のパーソナルレッスンや講座等、現在はオンラインで行っています。お問い合わせはこちらからどうぞ。】
http://haradayumiko.com/contact/
関連記事
-
-
オトナ女子と一緒に考えたいzoomの映り方
たまには、ゆるりとこんな話も。 zoomが一気に浸透し、特に知人の …
-
-
人は自分が思っているように相手にわかって欲しい
自分が伝えたいことを、自分が思っているとおりに相手にわかって欲しいですよね。 & …
-
-
新学期の声掛け
「夏休み明けは、こどもの変化に注意。」 この時期になると毎年のよう …
-
-
相手の反応が変わる「穏やかに伝えるコツ」
人はなぜ人にモノを伝えるのでしょうか。 情報や用件を …
-
-
パラリンピック心に響く言葉ベスト3
「パラリンピック心に響く言葉ベスト3」というタイトルで記事を書きました。 &nb …
-
-
一度吐いた言葉は飲み込めない
「一度吐いた言葉は飲み込めないから気をつけなさい」。 小さい頃、両 …
-
-
自分の声を磨きましょう
個人レッスンー。 平日は仕事で忙しいという方とは、土曜午前にレッス …
-
-
打合せは続くよどこまでも
来年に向けた打ち合わせが続いております。 今は本当に様々なコミュニ …
-
-
@DIMEに掲載されました「あるあるビジネス処方箋」シリーズ3
ビジネスパーソンに人気の雑誌DIMEのネット版 @DIMEに、「敬語の使い方」を …
-
-
オンライン時代に求められるスピーチ力
きょうは、オンライン・グループレッスンでした。 愛知 …
- PREV
- 滑舌、悪くなっていませんか?
- NEXT
- 話し方オンラインスクール「ツタバナ」MTG