【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

新幹線にて事件が!!(解決済☆)

   

DSC_1046

 

いやー、お久し振りです。

 

事件が勃発いたしまして、ほんとにひどい一週間を過ごしておりました。

 

実は、前回のブログは、8日に静岡に仕事に向かう新幹線車内でスマートフォンからアップしたんですね。

 

DSC_1040

(↑こんな呑気な写真をのせている場合ではない)

 

事件は、その直後に起こりましてf(^_^;

 

ラジオを聴いてくださった方は、ここから先の話、もうご存じですが(笑)、「まもなく静岡~」という車内アナウンスを聞いた私は、左手にカバンとジャケットと日傘を持ち、右手にお弁当の空き箱が入った袋とスマートフォンを持って、座席から立ち上がり、ホームに降りる車両出口に向かって通路を歩き始めました。

 

が、数歩歩いて、ないのです、スマホが。

 

確かに右手にスマホ!と、自分で言い聞かせたはずなのに。

 

慌てて座席に戻り、上から下から探します。

 

新幹線は、早くもホームに滑り込み、静岡駅からお客さんが乗り込んできます。

 

ま、まずい(○_○)

 

発車ギリギリまで探したものの、あえなくタイムアウト・・、半泣きで新幹線から降りて、忘れ物承り所に駆け込みました。

 

乗った新幹線のダイヤも車両も確かなんだもの、すぐに見つかるはずです。

 

大急ぎで、住所と名前、スマホの特徴を告げて、仕事先にダッシュ。(担当のKさん、気を揉ませてごめんなさい!)

 

気持ちを切り替えて仕事に臨みました。

 

そして、帰りの静岡駅。

 

なんと、まだ、見つかってない(○_○)!!

 

そんなことってある?!

 

そして、次の瞬間、スマホのない不便さを痛感します。

 

「携帯会社に電話して、ロックかけなきゃ」→「公衆電話、どこにあるんだ!?」

 

そうです。最近、公衆電話って探さないとないのよね(*_*)

 

小銭を入れて、104に電話をかけて携帯のサービスセンターの番号を手帳にメモし、と、かなりアナログな作業で、どうにか第三者が操作できないように手続きをとり、半泣きで名古屋に戻りました。

 

帰宅後、仕事で頻繁にやりとりする皆さんに、パソコンで事情をメールし、それから、いったい何度、静岡の忘れ物承り所に電話したでしょうか。

 

ざっくり言うと、私が乗った新幹線は、東京~岡山間を一日で行ったり来たりするスケジュールだったらしく、時間の経過とともに、「東京にはありませんでした」「岡山にも聞いたけれど、携帯の忘れ物はないそうです」と、期待と反する答えばかりが返ってきます。

 

警察に紛失届けを出して、水曜日、木曜日、金曜日と、さすがの私も眠れなくなりまして・・。

 

住所録のバックアップはとってあっても、写真のデータはスマホに入れたまま。

 

あー、整理しよう整理しようと、ずっと頭の片隅に懸案事項として引っ掛かっていた痛い部分ではありませんか。

 

そして、もうあきらめかけていた土曜日の夕方。

 

「静岡駅です。

新大阪駅で、お客様のものと似た携帯を預かっているということです。」

 

え!!

 

新大阪?!

 

私がその日にのった新幹線、同じ車両から見つかり、特徴はピッタリ一致。

 

GWに出掛けた那智の滝でもらったお守りを携帯ケースにはさんであったことが決め手となりました。

 

そして、週明け月曜日にようやく手元に戻ってきたスマホちゃん。

 

あぁ~、待ってたよ~!

 

本当に本当に、おのれのうっかりな性格を呪い、長~く感じた一週間でした。

 

今回の大失態でわかったこと・感じたことがいくつかありました。

 

こういう事態を想定するなら、GPS機能はONにしておいた方が良いこと、データの安全管理はとにかく徹底的にすべきこと、そして、シンパイゴトがあって、夜、眠れなくても私は痩せないこと(笑)

 

ようやく冗談云えるぐらい回復しましたが、見つからない間は本当に弱ってました。

 

これは、今になって、落ち着いて考えてみての推論ですが、もしかしたら、座席から立ち上がる時に、スマホを置いていたターンテーブルをしまう時に、スマホまではさんでしまっちゃった?!

 

だから、東京、岡山の車内点検で発見されずに、誰かがターンテーブルを開いた時に気がついてくださった?!

 

だとしたら、おっちょこちょいにも程がありすぎ(◎-◎;)

 

とにかく慌てるからトラブる訳で、大事なのは、ゆとりです、ゆとり。

 

それにしても、良かった~!!

 

見つけてくださった方、本当に有難うございます!

 

これからは、心してかかります~☆

 

 

 

 

 

 - テレビ・ラジオ, 仕事

  関連記事

IMG_9424
育て 新緑のごとく

新入社員を迎えて、気分も新たにコミュニケーション研修。   &nbsp …

BeautyPlus_20171102180732_save
君島十和子さんトークショー@静岡

今日は、ホテルセンチュリー静岡にて、君島十和子さんのトークショー。   …

07645047-423A-487D-A624-5EC28F5A62B8
個人レッスンだからできること~プレゼン・トレーニング

お客様のオフィスにうかがい、プレゼンテーション本番直前の最終チェックを行いました …

10C02B2D-AD5A-48A1-9A0F-3C5137694E49
岡崎城へ〜わたしの街の家康さん

個人レッスンで、岡崎へ。   終わってから久々に岡崎城へ足を運びました …

パスポート
パスポート、○○と一緒に保管しちゃダメ?

  今日で一学期が終了し、いよいよ明日からは夏休み!というご家庭も多い …

E8FC9DB0-393F-4A24-B8BF-86EF52FDBDC9
静岡県立大学 キャリア支援講演会

  わたくしの母校である静岡県立大学のキャリア支援講演会にオンラインで …

DFADD146-4C4F-4E05-9C97-05A93C60CFB7
この日を待っていました!

日曜日は、掛川にて結婚式の司会。   新婦はなんと、以前、朝日テレビカ …

B63A7EE1-77F2-496B-A83C-84DBAB0191CE
オンラインでサプライズ

  先日、オンラインでやりとりするお相手が、ちょうどお誕生日を迎えると …

BeautyPlus_20160531111252_save
眠いけれど

  火曜日です。   今朝も、CBCラジオ「朝PON」を聴い …

wpid-20160227_081115.jpg
清水日和

JR清水駅から見える富士山。 やっぱり私は、右側に宝永山が見える静岡市側からの富 …