その言葉遣いは・・・
2015/10/29
先日、5歳になったばかりのムスコが、突如、「おかあさん、きらい、は、トゲトゲ言葉なんだよね」と言いました。
トゲトゲ言葉??
なんじゃそりゃ(T_T)
3秒ぐらいじっと考えて、「保育園の先生が言ってた?」と聞き返したところ、「うん、やさしい、は、フンワリ言葉!」。
はー。
もう、それを聞いて、今まで以上に園の先生のことが大好きになりましたね。
私は、話し方講座で、常々、肯定的な言葉を選んで話す重要性についてお伝えしていますが、まさに、フンワリ言葉=プラスの肯定言葉、トゲトゲ言葉=マイナスの否定言葉のことですね。
三つ子の魂なんとやら、、小さいうちから、言葉の感性を磨く、、これ、本当に大切なことだと感じます。
言葉というものは、人間関係や生き方にまで影響を及ぼすものですから、フンワリ言葉がいいね、マイナス言葉は悲しくなるね、と小さい頃から心で感じて身に付けることで、この子達の将来や社会は必ずや良いものになっていくのではないでしょうか。
お手本になるはずの私たち大人の言葉の選び方、どうでしょうか。
日常の何気ない会話ながら、ズシンと胸に響く出来事でした。
関連記事
-
-
三連休あけに
三連休、いかがお過ごしでしたか? わた …
-
-
ムスコ6歳になりました
ムスコが6歳になりました。 この日が来るのは前々から …
-
-
有難う2023年
今年も残すところあとわずかとなりました。 皆さま、今年も一年お世話 …
-
-
ムスコの敵は
何気なく置いてあったメモを見て、かあちゃん驚愕(゜ロ゜) 5歳のムスコの頭の中、 …
-
-
使っていますか?人を勇気づける言葉
きょうは、人を勇気づけるスピーチや言葉について、スポーツ界で選手の …
-
-
星に願いを
七夕ですね。 家族で短冊に願い事を書き、保育園で用意 …
-
-
ムスコの頭の中
文字が書けるようになってくると、とたんにムスコの頭の中が「みえる化 …
-
-
降りました
いやー、予報どおり、朝、カーテンを開けたら雪でした。 雪をみると、ムスコに何かの …
-
-
ゆる山ぶらり 猿投山@愛知
暖かかった日曜日、愛知の高尾山?!とも言われる人気の低山・猿投山へ行ってきました …
-
-
ムスコ近況
寒くなりましたねー! 寝具の冬支度をしていたら、ムスコが保育園で使 …
- NEXT
- オリーブオイルを買いに