7月が始まりました
さあ、7月が始まりました。
今年は梅雨明けも早そうですし、もはや気分は夏モードという方も多いかもしれませんね。
ムスコが小学生になって体感することとなりましたが、小学生のハハにとって7月はだいたい二週間、半分しないのです。
子どもは大好き、ハハはどうかな(  ̄▽ ̄)?な「夏休み」という長期イベントがすぐそこまで迫ってまいりました。
「そうはいっても、終業式までは私のペースで仕事をしていていいでしょう」と油断していると、何日か前から給食がなくなり、朝、登校していったと思ったら、すぐに帰ってくる( ̄□ ̄;)!!
最初は慣れませんでした(笑)
ムスコが小学一年生だった去年の夏は、周りから散々アドバイスをされていたにも関わらず、保育園のペースが抜けきらずにいたため(←特に夏休みはありません)、スケジュール管理を誤りなんだかんだと苦しみました(笑)
でもそのお陰でこの7月は、前半に予定をかためて、臨戦態勢をバッチリ整えております。
かあちゃん業って一年一年、変化があって常に新鮮だし、私は常に新米💦
ただ、スケジュール管理がしっかりできてさえいればバランスがとれることはよくよくわかってきたので(笑)、メリハリつけて頑張ります。
関連記事
-  
            
              - 
      
季節感
昨日は、久しぶりに車で中央道を走って多治見まで。 車窓の木々がわず …
 
-  
            
              - 
      
特別な3月
あっという間に3月ですね。 車でいつも …
 
-  
            
              - 
      
泣けるお手紙
昨晩、5歳のムスコからお手紙をもらいました。 うっ(;_; &nb …
 
-  
            
              - 
      
浜名湖に想ふ
今日はちょっと久々(といってもひと月経ってないか)に静岡に向かって …
 
-  
            
              - 
      
今年の師走は
いよいよ師走がスタートしましたね。 それだけで焦る私 …
 
-  
            
              - 
      
二日目にして
年末から和食が続き、早くも和食以外を体が欲し、夕飯はパエリアに。 こんなにゆっく …
 
-  
            
              - 
      
新年度が始まりました
なんと、アナウンサー生活30周年の春となりました。 皆さん、これか …
 
-  
            
              - 
      
その言葉遣いは・・・
先日、5歳になったばかりのムスコが、突如、「おかあさん、きらい、は、トゲトゲ言葉 …
 
-  
            
              - 
      
四つ葉のクローバー栽培キット
暖かくなってくると、ふいに花や植物を育てたくなります。   …
 
-  
            
              - 
      
小学校初の運動会
週末は、ムスコが小学校にあがって初めての運動会ということで、張り切 …
 

