サフランの芽が出たよ
今朝、ベランダに出てプランターにふと目をやると。
サフランの球根から、芽が出ているではありませんか!!
この球根、知人からいただいたもので、8月頭に植えて(いつものごとくオットが)ひと月もすれば、芽が出てくるものだとばかり思っていたら、待てど暮らせどちっとも変化が見えず、早二か月。
半分あきらめかけていただけに、感激もひとしお!!
今年は、コロナで色々大変ですが、いまだかつてないほど、自然や植物に目がいくようになり、その姿に癒されています。
「待ち望んでいた芽が出た」
たったそれだけのことかもしれませんが、一日こんなにウキウキ過ごせるなんて、驚きでもあるし、とても幸せなことです(^^)
どんな花が咲くのかな。
パエリアにして食べられるのは、いつかなW
楽しみは、続く♡
関連記事
-
-
清水の恵み~はるみとこん太
以前、静岡県のお仕事でご一緒させていただいた清水の赤堀三代治さんが …
-
-
おやじギャグは好きですか?
歳を重ねると、脳の中で、ひとつの単語から似た言葉を次々連想する力が …
-
-
季節のモードチェンジ
9月に入って、急に涼しくなったかと思うと暑さがジワッと戻ったり。 …
-
-
味噌煮込みきしめん
寒くなってきたので、先日、味噌煮込みきしめんをいただ …
-
-
静岡出張
一日、静岡におりました。 企業研修の打ち合わせからスタートし、ランチは、狙いを定 …
-
-
水漬けパスタ
生パスタのモチモチ感が味 …
-
-
静岡県立大の後輩に伝えたい大切なこと
年明け最初の登壇は、オンラインでの講演会です。 母校 …
-
-
暮らしに彩りを
在宅時間が長くなったので、よく花を飾るようになりました。 &nbs …
-
-
2020かき氷
なかなか遠出と外食チャンスに恵まれない今年の夏。 それでも、短時間 …
-
-
冬の乾燥対策に
朝晩、冷え込むようになってきて、冬支度を着々と進めています。 お肌 …
- PREV
- 公開講座のお知らせ(令和3年1月22日@名古屋市緑区)
- NEXT
- ナレーション大好き!