静岡県立大の後輩に伝えたい大切なこと
2022/01/05
年明け最初の登壇は、オンラインでの講演会です。
母校の静岡県立大学国剤関係学部のOGとして、昨年に引き続きキャリア支援講演会でお話させていただくことになりました。
本当はね、これこそ草薙キャンパスにお邪魔して対面でお伝えしたかったです。
ただ、オミクロン株の動きには日々警戒が必要で、二年連続のオンライン講演となりました。
コロナ禍で学生生活を送る後輩たちに限られた時間でどんなメッセージを送ることができるのか、お話をいただいたときからずっとずっと考えております。
わたしは、仕事や肩書が少し目立つということもあって、こうした機会を有難くもいただいておりますが、後輩たちにエールを送りたいのは母校の卒業生皆同じだと思っています。
きっとどのOB・OGも、今の学生さんたちに、コロナに負けず、めげず、前を向いて欲しい、夢をあきらめないで欲しい、学生生活をできる範囲で充実させてほしいと願っていることでしょう。
皆が見守っているよ、応援しているよという気持ちを込めて、お話したいと思っています。
7日金曜日が、今からとても楽しみです。
関連記事
-
-
好感度アップ!思いが伝わる話し方@静岡市
先日、静岡市にあるクリナップ静岡ショールームにて、工務店のコーディ …
-
-
個人レッスン〜講師のための話し方
これから人前に立って講師をつとめる方の個人レッスンでした。 &nb …
-
-
オンエア後のスタジオ
今朝の朝PON終わり。 ショッピングリポーターの田口 …
-
-
三重県弁護士会女子会にて
先日、三重県弁護士会の女子会にお招きいただき、話すこと聴くことについてトークさせ …
-
-
仕事が私を作る?!私が仕事を作る?!
さぁ、クリスマスの三連休を楽しく迎えるために、皆さん頑張る木曜日。 …
-
-
オンラインレッスンでも季節感を出してみる
私が、オンラインでレッスンしたり講座をする際、背景に、レオ・レオニの絵本「じぶん …
-
-
師走の掟
美容院に出掛けたら、昭明までクリスマス・バージョンにデコレーション …
-
-
浜名湖に想ふ
今日はちょっと久々(といってもひと月経ってないか)に静岡に向かって …
-
-
健康こそ宝物
名古屋市の生活習慣病重症化予防事業「健康フェア」の司会でした。 あ …
-
-
生花を飾ろう
お知り合いから、ホワイトデーにステキな洋蘭の花をいただきました。 …
- PREV
- 2022仕事始め
- NEXT
- 浜松・元城町東照宮へお参りへ