【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

子供達は学んでいる〜わかりやすく伝える視点〜

   

BD465B49-D9C6-43A9-A742-DE5419188282

 

小3ムスコの国語の宿題が「絵文字を探すこと」と聞いて、ついつい「😆😍」←こういうのとか「✨💕」←こういうのを想像してしまい、頭に???ハテナが乱れ飛ぶ。

 

 

教科書を見せてもらったら、「ピクトグラム=情報や注意を示す絵文字・絵単語」について学んでいることがわかり納得。

 

 

そういう絵文字ね。暮らしのなかでは、トイレや非常口マークが一番馴染み深いでしょうか。
小さい頃から多様性社会に欠かせない視点や心を養うってとても大事なことで、今ドキの教科書の中にこんな風に取り入れられているのだと感心しました。

 

 

47E44BA5-BC70-48B3-8764-86D1B2EEE2E8

 

 

 

言葉や年齢に関係なく「わかりやすく伝える工夫や心遣い」、私たちも大切にしたいですね。

 

【研修・セミナー・講演のお問い合わせはお気軽に】

http://haradayumiko.com/contact/

 - ああムスコ, コラム「話すこと・聴くこと」, つぶやき, 子育て

  関連記事

1A30A8A3-B96B-43AD-8E66-A803350519C7
リメンバー・ミー〜お盆に観たい映画

  映画「リメンバー・ミー」を一年ぶりに観ました。   &n …

DSC0157チラシ
自己紹介での緊張対策、わたしはコレをします

先日、とある集まりで、「自己紹介をしていきましょう」となった際、トップバッターに …

DSC_8525
おやじギャグは好きですか?

  歳を重ねると、脳の中で、ひとつの単語から似た言葉を次々連想する力が …

27C7248B-E2D3-4027-8CE7-9AF093C3C877
早くも

東海地方は早くも梅雨入り。   春から初夏の爽やかな季節って、ほんの束 …

473F9DBD-DD62-492D-87A6-B37F34E1AA26
特別な3月

    あっという間に3月ですね。   車でいつも …

66D26EBB-C3B6-4373-AF33-FDF3728FA918
令和〜beautiful harmony〜の時代

  いよいよ平成から令和に元号が移りました。   皆さんはど …

ブログサイズ
未来をつくる話し方

先日、フェイスブックを開いたところ、今までパーソナルレッスンでご一緒してきた方が …

DSC_9508
新年度がスタート

今日から新年度スタート。   新元号発表に向けて、テレビがとても賑やか …

72AAD861-4D05-4DAC-9B80-3EFCCBAC1B5B
小4ムスコの漢字ドリル

  【海水浴】が正解です。   夏が待ちきれない模様。

B63A7EE1-77F2-496B-A83C-84DBAB0191CE
オンラインでサプライズ

  先日、オンラインでやりとりするお相手が、ちょうどお誕生日を迎えると …