子育て 束の間のご褒美
今日は、一部の方にご好評をいただいている「ああムスコ」シリーズ(笑)
私にとっては、備忘録を兼ねていて、「こんな一瞬があった」ことを、忘れないうちに書いています。
本日、保育園にムスコをお迎えに行ったトコロ、「はい、これ、シンブン(新聞)!」といって、一枚の紙を渡してくれました。
なになに(  ̄▽ ̄)
朝のドッヂボールでは、君ら年中さんは年長さんに勝てなかったのね。
今日の天気は、はれ。
ふむふむ。
四コマ漫画なんて単語を、いつのまにか覚えたんだ。
(ちなみに、書かれているのはタコチュウだそうです。タコチュウってダレだ。笑。)
最後は、自分用のクイズ?らしいです。
ハハは、こういうの、とても感激します。
男子って(いや、うちのムスコは)、いっつも宇宙人と交信してるか、地球の平和を守るために見えない敵と戦ってるか、レゴでなんか作りながら、一人何役か分をブツブツしゃべりながら別の世界をエンジョイしているみたいで、「よーわからん( ;∀;)」のです。
おのずと、ハハの言葉は、右の耳から左の耳に華麗にスルーで、ついにハハを、「ごらぁ(←巻き舌)、あんたの顔の左右についてる耳っちゅうやつは、ただの穴か?!飾りか?!え、言ってみな(-_-)!」と、怖いお兄さん、もしくは、昭和のスケバン化させることもしばしば。。
(そのあと、明るく「そうだよ!」って言われて、ガックシ。)
でも、こういうの見ると、ムスコの頭の中が見える( ・∇・)
ついでに、かがみ文字(左右逆の文字)も見えた(笑)
くもの、く。
ま、ご愛敬~(笑)(笑)
二月は、お陰さまで、なかなかわたくしハードでしたが、随分と、ムスコの言うこと、やることに笑わせてもらってます。
こういう何気ない日常の出来事に感謝ですね。
かあちゃん、スケバンにならないようにしないと(笑)
関連記事
-
-
日曜日の朝は
連日、暑い日が続いています。 日曜日のきょうは、朝起きて、気温が上 …
-
-
継続は力なり
もう何年にも渡ってお邪魔しているアスレチック。 寒い …
-
-
ゆる山ぶらり〜初めての御在所岳
GW後半の最高の登山日和に、三重県の御在所岳に登ってきました。 & …
-
-
残っているものを最大限生かせ
失われたものを数えるな。残っているものを最大限に生かせ。 &nbs …
-
-
秋の準備が始まっています
久しぶりのブログ更新となってしまいましたが、皆さま、お変わりなくお元気でしょうか …
-
-
春休み
ムスコのリクエストで、とんぼ玉作り体験にチャレンジしてきました。 …
-
-
おすそ分けの思い出
先日、友人と会ったときに、彼女のお父さんが家庭菜園で作ったというピーマンをおすそ …
-
-
降りました
いやー、予報どおり、朝、カーテンを開けたら雪でした。 雪をみると、ムスコに何かの …
-
-
ムスコ、絶妙なる
昨日、「単位」をテーマにしたテレビ番組を見ていたムスコ。 「かあちゃんが憎んでい …
-
-
気分転換に
ここ二、三日、企業様に提出する研修の提案書とにらめっこ。 &nbs …
- PREV
- 心して牛丼を作るの巻
- NEXT
- 清水日和