GW和歌山の旅③
まだまだ続く和歌山の旅ブログ(笑)
目指すは、那智の滝。
荘厳でありました。
ホテルについたら、こーんな感じ。
いやー、豪快というかなんというか、美味しくないわけがないのです(笑)
ご馳走さまでした(^^)
一夜空けて、近くの港に立ち寄りました。
静岡育ちなので、焼津だったり伊豆だっり、港は馴染みの場所といえるでしょうが、海の青さだったり、空の青さ、光の強さに、「あぁ、南国にいるのだなぁ」との思いが、強く沸き上がります。
やっぱり、足を運んでみてこそ、わかることがいっぱいです。
ここから、レンタカーを借りて、紀伊半島をぐるりドライブに行ってきます!
関連記事
-
-
この時期のお楽しみ
バレンタインのこの時期は、世界の美味しいチョコレートが飛び交います …
-
-
慣らしは大事
日曜日、山歩き用の靴を買ったので、慣らし運転に東山1万歩コースへ。 …
-
-
椿大神社へ
静岡方面から思いがけない訃報が届き、胸がザワザワ。 トンボ帰りは承 …
-
-
17夏ベトナム旅日記④それでも続くハノイ編
仏領下の1886年に仏教寺院の跡地に建立されたという …
-
-
日曜日、お仕事でした
台風の影響で、雨の名古屋。 司会のお仕事でした。 & …
-
-
久しぶりのバイオリン
ワケあって、久しぶりにバイオリンの練習中です。 昔、 …
-
-
ゆる山ぶらり〜初めての御在所岳
GW後半の最高の登山日和に、三重県の御在所岳に登ってきました。 & …
-
-
つぶて岩で祈る
今日は、南知多の写真を。 海岸にスックとそびえる鳥居 …
-
-
立春にはこのピンク
立春ですね。スイートピーを飾りました。 …
-
-
愛知の混ぜご飯「かきましご飯・かきまわし」
それは、一枚の「給食だより」から始まりました。 ムス …
- PREV
- 笑顔で喋ろう
- NEXT
- 朝PONのスタジオです