笑顔で喋ろう
今日は、静岡で話し方講座でした。
過去、たくさんの方が講座を受けてくださいましたが、顔の筋肉を上手に使えているかいないかで、声の通り方が随分と違うんですね。
表情が出にくい方は、もったいないことに声も無表情になりがち。
あー、ほんとにこれはもったいない(((・・;)
ただ、自分の顔の筋肉が動いているか、なんて、普段、気にかける場面はないと思います。
試しに、ほっぺたに手をあてて、頬を揉みほぐし、笑顔をしっかり作ってから喋ってみると、それだけで、声の雰囲気が改善され、明るいトーンが生まれます。
スマイル0円とは、よく言ったもので、普段から口角をあげて微笑む習慣が身についている方は、それだけで見た目の感じのよさにつながります。
そして、笑顔で声を発すると、明るい開放的な空気が広がります。
是非、笑顔で喋ってコミュニケーションの輪を自分から広げていきましょう!
関連記事
-
-
言葉にできるということは
話し方のサポートさせていただいている方が、地元のラジオ番組にゲスト出演することに …
-
-
人生100年時代に考える日経セミナーの司会でした
先週末は、日本経済新聞社名古屋支社で、「人生100年時代の人材セミ …
-
-
「いざ本番!」までの準備とは
オリンピック、日々熱戦が続いていますね。 大舞台で力を発揮できるポ …
-
-
ちょうどいい言葉とは
言葉には「適温」があると思います。 日本語には、「いい塩梅」、「い …
-
-
三連休あけ!
もーもー、携帯を新しくしたら、今までとビミョーな操作が違うため、ブログの更新すら …
-
-
野菜ソムリエのための話し方講座
クリナップ静岡ショウルームでの話し方講座。 &nbs …
-
-
会計実務に活かす接遇研修@三島
雪の名古屋を早めに出発し、三島へ。 & …
-
-
司会が続きます②
先日、名古屋で開催された日経事業承継カンファレンスの司会を務めさせ …
-
-
夕方の「とびっきり!」
あー、お知らせが遅くなりました! 私が …
-
-
父の日
今年の父の日は、「とびっきり!しずおか」の大沼さん、わたしの静岡の …

