教えて!伝わるステキな話し方@静岡県清水町
朝日テレビに手をふりながら東へ。
富士川を越えて、三島駅まで。
清水町教育委員会からお招きいただき、「教えて!伝わるステキな話し方」と題してお話させていただきました。
単発の講座は、「どんな方が来てくださるかな~」と想像する楽しさがあって、この日が来るのを心待ちにしておりました。
90分一本勝負ですので、エッセンスを絞りぬいてポイントがしっかり心に届くようにお伝えしました。
マイクをもって、みなさんのテーブルまでお邪魔したり、質疑応答も、私が直接、マイクフォローさせていただき、直に触れあえるスタイルをとらせていただき、感謝感謝。
一方的にお伝えするだけでなく、言葉のキャッチボールをしながら、コミュニケーションを深めていきたいと、いつも思っていて、このキャッチボールはなによりわたしの元気の源になります!
こうした出張しての講座や講演活動、これからも積極的に出向いて、「伝わる楽しさ」をたくさんの方に伝えていきたいです。
清水町の担当者さん始め、ご関係の皆さん、参加してくださった皆さん、本日は有難うございました!
関連記事
-
-
清水日和
JR清水駅から見える富士山。 やっぱり私は、右側に宝永山が見える静岡市側からの富 …
-
-
明日は女性セミナー公開講座@名古屋市
明日は、名古屋市の女性セミナーで登壇します。 地下鉄 …
-
-
久々に結婚式の司会でした
@浜松。 花嫁さんが、私の静岡時代からのファンでいら …
-
-
瑞穂区で講演
名古屋市瑞穂区役所にて、市民の皆さんに「好感度アップの話し方」をテ …
-
-
経済講演会の司会でした
日本経済新聞社名古屋支社の新春経済講演会の司会を務め …
-
-
春☆お知らせのお知らせ!
二月は逃げる!と言われますが、このままでは本当に逃げれそうな原田です(笑) ええ …
-
-
高校生のための話し方講座
キャリア教育の一環として、愛知県立鳴海高等学校で「プレゼン講座~話し方の基本」と …
-
-
急に冷え込みました!
今朝は、「朝PON」。 聴いてくださった皆様、有難う …
-
-
講師のための オンラインだからこそ身につけたい伝え方
このところ、プロ講師をされている方や、社内講師を抱える企業からご相談をいただきま …
-
-
なぜオンラインで話し方のクセが目立つのか
オンラインを活用した働き方が、急速に広がりました。 わたしも、打ち …