たのしく がんばりませう〜12月の言葉
2020/12/08
早いもので12月ですね。
今年前半、ステイホーム期間中に家の中を片付けていたら、こどもの頃に祖父からもらったクリスマスカードが出てきてビックリ。
消印は昭和58年。37年前のものです。
カードには、手書きのイラストとともに、「たのしく がんばりませう」と書かれていて、緊急事態宣言下の重たい気持ちが、フワッと軽くなったことを覚えています。
明治生まれの祖父に令和になって励まされるとは思いもよらなかったけれど、これも何かのタイミングでしょうか。
それからというもの、じっちゃんの名にかけて!ではないけれど、暮らしや仕事の中でいつもいつも、「たのしく」を意識したせいか、今年は暗いニュースが多い中でも、ゆったりした気持ちで過ごせたように思います。
惣之助さん(←祖父)のおかげ、かな。(孫のために可愛い絵まで描いてくれてありがとう)
なんとなく今でもお守り代わりに手帳に挟んで持ち歩いております。
そんなこんなで、皆さま、12月もたのしくがんばりませう。
関連記事
-
-
母の日
わたしにとって母の日とは、「母にカーネーションをあげる日」でしたが、いつからか、 …
-
-
おやじギャグは好きですか?
歳を重ねると、脳の中で、ひとつの単語から似た言葉を次々連想する力が …
-
-
2020今年もよろしくお願いします
新しい年がやってきました。   …
-
-
春日井三山でヤマガラと~ゆる山へGo
先日、愛知県春日井市の春日井三山へ行ってきました。 …
-
-
講師をする私の想いとは
少し前のこと、個人レッスンに出向き、お客様と話をしていたとき、「教 …
-
-
桃活2023
暑中お見舞い申し上げます。 毎日暑いけれど、ニッポンの夏には桃があ …
-
-
お久しぶりの竜ヶ岳@鈴鹿~ゆる山へGo!
鈴鹿セブンマウンテンのひとつ、竜ヶ岳に久しぶりに登ってきました。 …
-
-
伊勢にて
昨日は、伊勢で仕事でした。 終わって、少し時間を取れ …
-
-
浜名湖に想ふ
今日はちょっと久々(といってもひと月経ってないか)に静岡に向かって …
-
-
師走に希望をみました
先週末、研修の仕事を終えて、名駅で買い物をしました。 夕飯のことを …
- PREV
- レッスンの成果を出す日
- NEXT
- ことばの重みを感じた2020年