たのしく がんばりませう〜12月の言葉
2020/12/08
早いもので12月ですね。
今年前半、ステイホーム期間中に家の中を片付けていたら、こどもの頃に祖父からもらったクリスマスカードが出てきてビックリ。
消印は昭和58年。37年前のものです。
カードには、手書きのイラストとともに、「たのしく がんばりませう」と書かれていて、緊急事態宣言下の重たい気持ちが、フワッと軽くなったことを覚えています。
明治生まれの祖父に令和になって励まされるとは思いもよらなかったけれど、これも何かのタイミングでしょうか。
それからというもの、じっちゃんの名にかけて!ではないけれど、暮らしや仕事の中でいつもいつも、「たのしく」を意識したせいか、今年は暗いニュースが多い中でも、ゆったりした気持ちで過ごせたように思います。
惣之助さん(←祖父)のおかげ、かな。(孫のために可愛い絵まで描いてくれてありがとう)
なんとなく今でもお守り代わりに手帳に挟んで持ち歩いております。
そんなこんなで、皆さま、12月もたのしくがんばりませう。
関連記事
-
-
父の日にデパートでしんみり感じたこと
父の日です。 なんでも、某生保会社が、「父の日の贈り …
-
-
リメンバー・ミー〜お盆に観たい映画
映画「リメンバー・ミー」を一年ぶりに観ました。 &n …
-
-
ゆる山へGo~@猿投山
ご近所の低山としてよく登っている猿投山へ。 暑すぎた …
-
-
久々、静岡であの方この方に
先週、お仕事で下田に出向いた帰りに、静岡駅で途中下車しました。 & …
-
-
静岡県立大学へ
昨日は、母校へ。 久々に …
-
-
ゆる山へGo!〜岐阜県美濃市誕生山
大寒波が来る前に、ちょこっと山へ。 岐阜県美濃市にある誕生山。 以前、一度登って …
-
-
ゆる山ぶらり~乳岩峡編
先日のこと、家族と奥三河にある乳岩峡を歩いてきました。   …
-
-
ちょっとした気遣いで
月曜日、朝日テレビの看板に出迎えられて静岡へ。 研修 …
-
-
2月が始まる
今日から2月ですね。 ブログでもよく書いていますが、二月は「光の春 …
-
-
明日は静岡です
こちら、昨日の夕方。 桜が一番良いとき …
- PREV
- レッスンの成果を出す日
- NEXT
- ことばの重みを感じた2020年