言葉の選択
今週末は、二日ともゆっくりかあちゃん業に専念できてリフレッシュできました。
そして。
公文の宿題をみていたトコロ。
最後に「ん」のつく言葉の自由解答欄に、「びんかん」と。。
下に、「ニンジン」とか「ダイコン」とか「ふとん」とか、例になるようなイラストには目もくれず、迷わず「びんかん」と。。
↑ あ、シツコイ(  ̄▽ ̄)?
かあちゃん、思わずふきました。
五歳児の頭のどこから、敏感なんて単語が出てくるのかなぁ。
こういうのも個性でしょうか。
関連記事
-
-
ゆる山へGo~@猿投山
ご近所の低山としてよく登っている猿投山へ。 暑すぎた …
-
-
穏やかな仕事始め
今日が仕事始め。 今年は、来週の個人レッスン用の資料 …
-
-
始まりました!夏休み
ムスコが小学生になり、初めての夏休みが始まりました。 …
-
-
泣けるお手紙
昨晩、5歳のムスコからお手紙をもらいました。 うっ(;_; &nb …
-
-
リフレッシュ、上手にできていますか?
週明け月曜日も週末に続いて良い天気ですね(^^) 皆 …
-
-
母の日
わたしにとって母の日とは、「母にカーネーションをあげる日」でしたが、いつからか、 …
-
-
一番人気は自家製です
皆さん、パスタはお好きですか? どんなソースがお好みですか? &n …
-
-
締めくくりの月
12月です。早いですねー! この秋はおかげさまで仕事が忙しく、あっ …
-
-
ちょうどいい一日
今日の名古屋は、気温と湿度のバランスがちょうど理想的。(正午現在気温24度湿度4 …
-
-
残暑見舞い申し上げます
残暑見舞い申し上げます。 …

