言葉の選択
今週末は、二日ともゆっくりかあちゃん業に専念できてリフレッシュできました。
そして。
公文の宿題をみていたトコロ。
最後に「ん」のつく言葉の自由解答欄に、「びんかん」と。。
下に、「ニンジン」とか「ダイコン」とか「ふとん」とか、例になるようなイラストには目もくれず、迷わず「びんかん」と。。
↑ あ、シツコイ(  ̄▽ ̄)?
かあちゃん、思わずふきました。
五歳児の頭のどこから、敏感なんて単語が出てくるのかなぁ。
こういうのも個性でしょうか。
関連記事
-
-
しなやかに タフに
またまたの感染急拡大で、二月の仕事が次々とオンラインに切り替わりました。 &nb …
-
-
ムスコ6歳になりました
ムスコが6歳になりました。 この日が来るのは前々から …
-
-
ムスコの敵は
何気なく置いてあったメモを見て、かあちゃん驚愕(゜ロ゜) 5歳のムスコの頭の中、 …
-
-
一番人気は自家製です
皆さん、パスタはお好きですか? どんなソースがお好みですか? &n …
-
-
大春休み、始まる
さぁて、突如の長い春休みが始まりました。   …
-
-
緊張した時ほど
保育園の参観日に、年長さんが保護者に劇を披露してくれることになり、 …
-
-
8月です
8月が始まりました。 毎日、暑すぎますね。 わたしは、この夏はオン …
-
-
ひまわり Snuflower Soleil !!(2020年8月 祖父江町)
このお盆は浜松のおばあちゃんに会いに行けず、かなりショックを受けている10歳の息 …
-
-
ゆる山ぶらり~鎌ヶ岳
鈴鹿セブンマウンテンのひとつ、鎌ヶ岳へ。 今年はシロ …
-
-
ムスコ 8歳になりました
今日は、ムスコの誕生日です。 8年前のきょう、梅雨の …

