君たちはどう生きるか
話題になっている「君たちはどう生きるか」。
まずは原作から、すきま時間に読んでいます。
なんで、自分が中学・高校の頃にこの一冊に出会わなかったかなぁと悔しく感じるぐらい、すっかり大人になってしまった心にも刺さることだらけです。
最初に私が原作を読んで、小一のムスコでも理解できそうならマンガ版をムスコに買おうと考えていましたが、読みはじめてみて、いじめがテーマになっているお話がとても良かったので、即、マンガ版も購入。(学校でいじめが起きた時の話が出てきますが、大人の応対が素晴らしいです)
うちのムスコは何でもかんでも読むのがとにかく早いのですが、マンガを渡した瞬間に読み始め、30分もしないで読み終わり、「あ~、感動したっ」と(笑)
ううむ、ちょっと早くない(笑)?
でも、伝わるものは確かにあったみたい。
もっと大きくなって必要な時がきたら、本棚から原作を手に取る日が来るかもしれないし、来ないかもしれないし(笑)
アナログ母は、原作で、じわじわ行間を味わいながら、人生後半どうありたいか、考えたいと思います。
関連記事
-
-
ありがとう ドクターイエロー
「新幹線のお医者さん」として親しまれたJR東海の点検車両 ドクター …
-
-
師走の掟
美容院に出掛けたら、昭明までクリスマス・バージョンにデコレーション …
-
-
春休み
ムスコのリクエストで、とんぼ玉作り体験にチャレンジしてきました。 …
-
-
緊急事態宣言下の運動会
今年も名古屋に運動会の季節がやってきました。 コロナ …
-
-
目に映る風景が
今日は、浜松で打ち合わせが二件。 うまくスケジューリ …
-
-
久々、静岡であの方この方に
先週、お仕事で下田に出向いた帰りに、静岡駅で途中下車しました。 & …
-
-
大春休み、始まる
さぁて、突如の長い春休みが始まりました。   …
-
-
梅雨の晴れ間の過ごし方
このところ、お天気は晴れ続き。 こんな時は、日中ずっ …
-
-
子育て 束の間のご褒美
今日は、一部の方にご好評をいただいている「ああムスコ」シリーズ(笑) 私にとって …
-
-
みかんの木のオーナー
コープあいちの企画で(普段、時短のため個人宅配を利用しています)、 …