君たちはどう生きるか
話題になっている「君たちはどう生きるか」。
まずは原作から、すきま時間に読んでいます。
なんで、自分が中学・高校の頃にこの一冊に出会わなかったかなぁと悔しく感じるぐらい、すっかり大人になってしまった心にも刺さることだらけです。
最初に私が原作を読んで、小一のムスコでも理解できそうならマンガ版をムスコに買おうと考えていましたが、読みはじめてみて、いじめがテーマになっているお話がとても良かったので、即、マンガ版も購入。(学校でいじめが起きた時の話が出てきますが、大人の応対が素晴らしいです)
うちのムスコは何でもかんでも読むのがとにかく早いのですが、マンガを渡した瞬間に読み始め、30分もしないで読み終わり、「あ~、感動したっ」と(笑)
ううむ、ちょっと早くない(笑)?
でも、伝わるものは確かにあったみたい。
もっと大きくなって必要な時がきたら、本棚から原作を手に取る日が来るかもしれないし、来ないかもしれないし(笑)
アナログ母は、原作で、じわじわ行間を味わいながら、人生後半どうありたいか、考えたいと思います。
関連記事
-
-
師走に希望をみました
先週末、研修の仕事を終えて、名駅で買い物をしました。 夕飯のことを …
-
-
ムスコ近況
寒くなりましたねー! 寝具の冬支度をしていたら、ムスコが保育園で使 …
-
-
ゆる山ぶらり~立山黒部アルペンルート①
週末は、立山・室堂平をハイキング。 室堂平から190 …
-
-
頑張ろうと思うとき
@新幹線 今から浜松で司会のお仕事です …
-
-
オットのオモテナシ
もはやシリーズ化しているといってもいい【オットのオモテナシ】。 コ …
-
-
あぁムスコ、アイスに託す夢
ごみ箱からこんなん出てきました。 当たりたかったのだ …
-
-
愛知・稲武町の氷瀑
(原稿と写真の行間が、なぜか投稿にうまく反映されず、レイアウト的にとても見づら …
-
-
三連休あけに
三連休、いかがお過ごしでしたか? わた …
-
-
実家の裏庭で
先日、浜松の実家に顔を出した時のこと。 ムスコが柿を …
-
-
ゆる山ぶらり〜初めての御在所岳
GW後半の最高の登山日和に、三重県の御在所岳に登ってきました。 & …