【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

その言葉遣いは・・・

      2015/10/29

ファロことり

先日、5歳になったばかりのムスコが、突如、「おかあさん、きらい、は、トゲトゲ言葉なんだよね」と言いました。

トゲトゲ言葉??


なんじゃそりゃ(T_T)

3秒ぐらいじっと考えて、「保育園の先生が言ってた?」と聞き返したところ、「うん、やさしい、は、フンワリ言葉!」。
はー。

もう、それを聞いて、今まで以上に園の先生のことが大好きになりましたね。

私は、話し方講座で、常々、肯定的な言葉を選んで話す重要性についてお伝えしていますが、まさに、フンワリ言葉=プラスの肯定言葉、トゲトゲ言葉=マイナスの否定言葉のことですね。

三つ子の魂なんとやら、、小さいうちから、言葉の感性を磨く、、これ、本当に大切なことだと感じます。

言葉というものは、人間関係や生き方にまで影響を及ぼすものですから、フンワリ言葉がいいね、マイナス言葉は悲しくなるね、と小さい頃から心で感じて身に付けることで、この子達の将来や社会は必ずや良いものになっていくのではないでしょうか。

お手本になるはずの私たち大人の言葉の選び方、どうでしょうか。

日常の何気ない会話ながら、ズシンと胸に響く出来事でした。

 - ああムスコ, 子育て

  関連記事

photogrid_1483583381077
穏やかな仕事始め

  今日が仕事始め。   今年は、来週の個人レッスン用の資料 …

112A0C35-1A77-42DE-886D-0CBFF17D9A88
母の日

わたしにとって母の日とは、「母にカーネーションをあげる日」でしたが、いつからか、 …

DSC_0086
成長の証?!

ムスコの歯がグラグラになったのはかれこれ三週間前。 ただ、理由が理由で、レゴの細 …

7122C88E-9238-40B9-B1BB-B8233BA3E9D2
皆んなとだから頑張れる

      仲間と、「三ヶ月間、歩き方を変えて体を …

81F627A8-2D71-4D73-9E0E-FFF215DAFF56
抹茶大福の朝

  朝から西尾のお抹茶と抹茶大福をいただきました。   &n …

150DC011-A4B4-498D-BA9D-E83761E16A4D
新年度が始まりました

なんと、アナウンサー生活30周年の春となりました。   皆さん、これか …

DSC_4724
あぁムスコ、アイスに託す夢

  ごみ箱からこんなん出てきました。   当たりたかったのだ …

DSC_5903
継続は力なり

    「継続は力なりです。練習を続けてください。必ず変わり …

wpid-20151031_114204.jpg
明日は浜松、明後日は静岡

  昨日も触れましたが、明日浜松、明後日静岡と講座が続きます。 &nb …

DSC_6008
目に映る風景が

  今日は、浜松で打ち合わせが二件。   うまくスケジューリ …