使っていますか?人を勇気づける言葉
きょうは、人を勇気づけるスピーチや言葉について、スポーツ界で選手のモチベーションアップの指導をされているプロのお話を聴かせていただきました。
話し方講師としても、子育て中の母としても、勉強になることばかり。
企業、学校、家庭などで人を導く立場にいる方が学んだら、その効果はいかほどかと考えたら、ちょっと震えてしまいました。
本来、相手を思って発する言葉であるはずなのですから、プラスの気持ちがキチンと伝わる話し方をしたいですよね。
言葉の力は私たちが思っている以上にスゴイと再認識させられました。
関連記事
-
-
忙しいをどうとらえるか
先生も走る師走。 皆様、お忙しくお過ごしのことと思い …
-
-
ムスコ6歳になりました
ムスコが6歳になりました。 この日が来るのは前々から …
-
-
新年度に覚えておきたいコミュニケーションの秘訣
本日、名古屋市内の小学校では卒業式を迎え、車で市内を走っていて、たくさんの卒業生 …
-
-
声は人の印象そのものです
先日、お久しぶりに電話でお話をした女性経営者の方。   …
-
-
話し方オンラインスクール「ツタバナ」MTG
先日、アナウンサーによる話し方オンラインスクール「ツタバナ」のミーティングに参加 …
-
-
ゆる山ぶらり~立山黒部アルペンルート①
週末は、立山・室堂平をハイキング。 室堂平から190 …
-
-
所ジョージさんのお父さんの格言
先日のNHK「ファミリーヒストリー」で、所ジョージさんの家族の歴史に迫っていまし …
-
-
11月1日、HP一周年!
今朝は、CBCラジオ「朝PON」からスタート! 3時 …
-
-
eラーニングの台本&収録サポート
先日、研修講師の方が、企業研修用にeラーニング作成をする収録に立ち合いました。 …
-
-
晩夏の気配?
酷暑が続いていますね。 名古屋では、日中も夜もクーラ …

