梅雨入り前に
アジサイの葉の新緑が美しいなぁと思っていたら、みるみるうちに花の季節になってきました。
梅雨入り前のこの時期は、なるべく晴れて空気が乾燥した日に時間を見つけては、家中の窓を開けて、本棚の整理をし、クローゼットの除湿剤や防虫剤を入れ替えてと意外に忙しい(笑)
写真が綺麗でなかなか手放せなかったお料理本たち。
好きなレシピだけスクラップして、思いきってサヨウナラしました。
本棚にスペースが新しくできるとそれだけで気持ちがいいし、当時の料理熱が急激によみがえり、しばらく作っていなかったメニューが次々復活したりして、不思議なくらい良いことづくめ!
割合、本に関しては「とっておいてよいもの。財産」といった捉え方をしていましたが、それでも定期的な見直しやリセットって大切なんですね。
梅雨入りまでに、もう少し頑張ります(^^)
関連記事
-
-
浜松餃子 祝日本一奪還
ふるさと浜松市が、餃子の年間購入額で3年ぶりに全国1位に返り咲いたと、嬉しいニュ …
-
-
星に願いを
七夕ですね。 家族で短冊に願い事を書き、保育園で用意 …
-
-
師走の風景
先日、大阪に出向いた時。 今は日暮れがとても早いです …
-
-
新年度が始まりました
なんと、アナウンサー生活30周年の春となりました。 皆さん、これか …
-
-
鬼も笑わない
ここ数日、来年の講座に関するメールのやり取りが増えてきました。 & …
-
-
イチローになりました笑
この春もサクラが咲く中、無事に誕生日を迎えることができました。 数 …
-
-
小さな進歩
コロナ禍で、今まで以上に熱が入るようになったのがゴルフです。 ゴル …
-
-
10連休明けました
長かった10連休、皆さん、いかがお過ごしでしたか? ずっと休めた方 …
-
-
今年の師走は
いよいよ師走がスタートしましたね。 それだけで焦る私 …
-
-
立春大吉
払える邪気はすべて払って(笑)、暦の上では春を迎えましたね。 &n …
- PREV
- 好感度アップの話し方セミナー@磐田
- NEXT
- 研修のお問い合わせをいただく際に