たくましきかな 我が家の・・・
ステイホームの時間が長く続いております。
そんな中、我が家のリビングでひときわ存在感を放つのが、こちら。
パイナップルです。
実はこのパイナップル、数か月前にオットがスーパーで丸ごと買ってきて家族で食べた後、スパッと切った頭の部分を冗談半分で鉢に植えたトコロ、根が出てそのまま育っているものなのです。
冗談みたいなホントの話(笑)
言葉で表現するならば、スクスクというよりズンズン大きくなり続けています。
モノも言わず、花を咲かせるわけでもなく、どっちかって言ったら武骨な雰囲気。
でも、もはや我が家の一員といった佇まいと存在感で、このステイホーム中、私はこのパイナップルの生命力にとてつもなく励まされるのです。
今までと同じように忙しくしていたら、ここまで気にかけることもなかっただろうな。
皆さんもステイホーム生活の中で今まで見過ごしていたことに気がついたり、新たな価値観に目覚めたこと、あるかもしれませんね。
そこに関しては、私は悪くないなと感じています。
この生活がいつまで続くかわかりませんが、日々、一日一日の積み重ね。
今週も笑顔で過ごしたいと思います(^^)
関連記事
-
-
生花を飾ろう
お知り合いから、ホワイトデーにステキな洋蘭の花をいただきました。 …
-
-
電車移動の日々
週末金曜日。 今日はまたまた浜松です。 …
-
-
マスクの下は
週末、久しぶりに立ち寄ったお店の入り口に、 可愛くて …
-
-
名駅にクリスマスツリー2023
静岡からの帰り道、名駅前に毎年恒例のクリスマスツリーが登場しイルミネーションに彩 …
-
-
おやすみの日 幸せなひととき
※お知らせです※ 【5/29㈯静岡朝日テレビカルチャー オンライン一日講座「アナ …
-
-
お茶といえば
寒くなってきたのでコーヒーがより美味しい季節ですね。 &nbs …
-
-
金曜日
先日、仕事の打ち合わせを兼ねつつ、美味しいランチをいただきました( …
-
-
父の日にデパートでしんみり感じたこと
父の日です。 なんでも、某生保会社が、「父の日の贈り …
-
-
夏の風物詩?!
きっとこれは夏の風物詩なのでしょう。 「大物の宿題が、最後に残る」 …
-
-
横文字が覚えられない
アラフィフにもなると、いろんなことが今までのようにいかなくなります。   …