【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

コミュニケーションツールでおしゃべりを

      2020/04/13

自粛生活の中で、気分がすぐれない、不安が募るという方、多くいらっしゃるのではないでしょうか。

 

今、同じく自粛期間が続くノルウェーの街トロンハイムで、市民のストレス解消となるようにと、アンガーマネジメントの観点からアドバイスをする電話相談窓口が開設されているそうです。(yahooの記事より)

 

記事に掲載されていたトロンハイム市のFacebookのメッセージが、今のわたしたちにもとても響くなと感じ、ここに抜粋して転載させていただきます。

 

「今、世界中で起きていることは、私たちが今までに一度も経験したことがないことです。だから、困ったと感じても、いいのです。怖がったり、困ったり、怒ったり、戸惑うことは、自然なことです。自分ひとりで解決しようとせず、誰かに話したほうがいいこともあります。(中略)ちょっとおしゃべりすることで、毎日の生活がちょっと楽になるかもしれません。それは、あなたにとっても、きっといい方向につながります。」

 

391B3602-6237-4E26-B7E4-65B44EB16FCB

 

今は、メール、LINEを始め、Skypeやzoomなどさまざまなコミュニケーションツールがありますね。ステイホームの時間が増えて、私もこうしたツールを使う時間が増えています。

 

リモートワークをする方が増え、この働き方で一番最初に感じたものは「孤独」だった、という話も聞きます。

 

何気ないおしゃべりや声かけが、想像以上に周りの人との一体感を高め、私たちの心を潤してくれているのですね。

 

今は、「3密」を避けることが絶対ですが、そんな時だからこそ皆さんがお持ちのコミュニケーションツールを上手に使って、気持ちを分かち合ったり、励まし合ったりして、心を元気に保ちましょう。

 

DSC02358_R

 

「おしゃべりは大事」です。

 

 

 - コラム「話すこと・聴くこと」, 心にちょっと効くコトバ

  関連記事

0221C022-5BA2-4757-A63E-71652C5135ED
春隣(はるとなり)

  歳時記が好きです。   局アナ時代から天気予報の資料とし …

DC86C7F7-D61E-4AE4-B3EE-2DAFC04CBBFF
「いい表情」で語りたければ

「話しているときの表情が硬い」と言われたり、別に怒っているわけではないのに、「機 …

431D1E50-6F1B-41BD-B158-CF6B1E973F71
出張授業嬉しいご感想【浜松市立新津中学校】

浜松市立新津中学校での出張授業から一週間後。 (出張授業の模様はこちら→http …

DSC_1484
どうしたらいいの?自己紹介②

  「初めまして!」のお相手に自分をよくわかっていただくために、とても …

DSC0261チラシ
新年度、挨拶と笑顔は自分から

  新年度のペースはつかめてきましたか?   新しい環境に身 …

522FDE14-F0F0-4644-BFA3-742709EB093F
雑談のヒント

今朝、目が覚めて窓を開けた瞬間、早朝のやわらかな空気に、とても久しぶりに「涼しい …

C744A89C-352E-433B-AAE5-B2B78F7D1E3F
「伝える」ことで切り開く

オンラインでとある交流会に参加させていただき、40名に及ぶビジネスマンの40秒一 …

96CA5C70-2906-4E01-9B97-8935FD720DC9
よく聴いてこそ話せる

今、並走して、タイプが全く違う二つの提案書を作成しております。(今月はとってもデ …

E5BB2FCD-3F7D-4871-9AC8-3E3EC2300DF6
対応はしなやかに 想いはまっすぐに

  普段、わたしは、愛知県や静岡県で登壇させていただく機会が多いのです …

wpid-beautyplus_20151028094022_fast.jpg
感じの良い表情

話し方の講座や研修では、表情についてもお伝えしています。 話すことは、対面コミュ …