梅雨空ですね
週末に、梅雨入りしたこの地方。
今朝も、キッチリ梅雨空です。
今日もCBCラジオ「朝PON」を聴いてくださった皆様、有難うございます!
今朝の歌なしでお喋りしたお茶屋さんのかき氷「shizuku」の写真です。
濃い緑色が美味しそうでしょ~☆
ラジオではそこまでお喋りできませんでしたが、実はこのお店にお邪魔し、静岡育ちの私は、尾張名古屋の茶の湯に親しむ文化ってこれか!!と激しく感じました。
静岡はお茶を生産する土地柄だからか、 やはり、「茶葉で飲んで!」とアピールする傾向があるように感じるんです。
でも、こちらのお茶屋さんのお嬢さんが茶道をたしなんでいて、茶道からのアプローチで、こういうお茶の新しい楽しみ方を見せられると、なんというか、一言で言って「いやー、隣の県でもやっぱり文化が違うわぁ」とホクホク嬉しくなりました。
もちろん、抹茶と緑茶の違い、とか、もろもろありますけどね。
とっても楽しいカルチャーショックだったのは間違いありません。
私が小さい頃、浜松のハハが、「一宮の親戚宅にお邪魔すると、普通のお茶じゃなくてお薄が出てくるのよ~」と言っていたなぁ、なんて思い出しました。
まだまだ名古屋を勉強中(笑)
あちこちに、楽しい発見がいっぱいです。
関連記事
-
-
中日新聞(静岡版)&静岡新聞
8日に講師を務めた浜松チャレンジ塾。 翌9日の静岡新聞と中日新聞静岡版に掲載いた …
-
-
二日目にして
年末から和食が続き、早くも和食以外を体が欲し、夕飯はパエリアに。 こんなにゆっく …
-
-
三連休あけ!
もーもー、携帯を新しくしたら、今までとビミョーな操作が違うため、ブログの更新すら …
-
-
個人レッスンだからできること~プレゼン・トレーニング
お客様のオフィスにうかがい、プレゼンテーション本番直前の最終チェックを行いました …
-
-
しいたけ農園
今年は、面白そうなことは何でもやってみようと思って、シイタケ栽培セットを買ったと …
-
-
オーガニックサラダ
オーガニックのカフェに行ってみました。たまには、女子 …
-
-
CBCラジオ秋まつり2016
明日、明後日は、CBCラジオ秋まつりin岡崎公園! …
-
-
経済講演会の司会でした
日本経済新聞社名古屋支社の新春経済講演会の司会を務め …
-
-
教えて!伝わるステキな話し方@静岡県清水町
朝日テレビに手をふりながら東へ。 富士 …
-
-
コミュニケーション研修
静岡市の広告代理店からご依頼いただき、コミュニケーション研修を行い …
- PREV
- どんな言葉で人と交わるか
- NEXT
- 大切な移動時間