【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

【セミナーご感想】ビジネスに活かすコミュニケーションの力@豊橋OKcafe

   

FB_IMG_1468473215103

 

豊橋市にある大平会計事務所で月に一度開かれているOKcafeにて開催した「ビジネスに活かすコミュニケーションの力」セミナー。

 

住宅メーカー、販売、講師、婚カツ事務所運営などなど、様々な職種の皆さんが参加してくださいました。

 

許可をいただいた中から、一部、ご感想を紹介させていただきます。

 

□仕事上、お客様に対して専門的な用語を使ってしまうこともあり、原田さんのセミナーをお聴きし、相手にわかりやすく伝えられるように意識を変えることをこれから実践したいと思いました。(30代女性)

 

□とても楽しくわかりやすいセミナーで、あっという間の時間でした。プロのアナウンサーから直接お話が聴けて、接客業に生かせること、気をつけることがたくさんあり良かったです。とても良い刺激になりました。(女性)

 

□コミュニケーションをとる上で、表情や言葉が大切であることを再認識できました。ボソボソと話すことがあるので、直そうと思いました。(40代男性・住宅営業)

 

□滑舌や話し方に自信がなかったので、今後の参考になりました。(20代男性・広告 ウェブ制作)

 

FB_IMG_1468409288835

 

□内容がとてもわかりやすくすぐに挑戦したいと感じました。対お客様ももちろんですが、社内でも活用し良い関係で業務に取り組みたいので、生活の一部として取り入れていきます。(20代女性・営業)

 

□内容が濃く、早速実践してみます。お客様から話し方について相談を受けることがあるので、大変勉強になりました。(40代男性・自営業)

 

□子育て支援の講座を開催する中で、内容によって空気が重くなることがあります。今日聴いた話を取り入れると前向きな明るい雰囲気でお伝えすることができると、光が見えた気がします。さすがプロで声もよく通り、まさに伝わる言葉での講座でした。参加できて良かったです。(40代女性・講座講師)

 

□商品を紹介する仕事をしています。声と言葉の三ヶ条、言葉の上手な言い替えが、お客様と接する際に役立ちます。(40代女性)

 

コミュニケーションは、対お客様、対社内、どちらにも必要な力です。

 

「考え・想い・説明・相手を大切にする気持ち」が、話を聴いている相手にとって「伝わってこそ」コミュニケーションが上手く取れていると言えます。

 

FB_IMG_1468446267678

 

それぞれの現場で、今まで以上に丁寧に「話す・聴く」を心がけ、コミュニケーション力でさらにビジネスが発展していかれることを心から願います(^^)

 

 - 仕事, 受講者の声

  関連記事

756928B6-75B5-4D75-840A-0AA09880CA48
オンライン・パーソナルレッスン 最近のこと

私が住む名古屋では、緊急事態宣言下で不都合なこともありますが、オンラインのレッス …

wpid-20160307_152309.jpg
【増員決定】朝日テレビカルチャー一日講座

4月10日日曜日に、朝日テレビカルチャー静岡スクールで開催予定の一日講座が、早く …

DSC02350_R
お客様のメールから

パーソナルレッスンを受けてくださっているお客様から、近況報告を兼ねたメールをいた …

7C9D8FA1-56BA-4FF0-8977-C46A8537A61A
明日は女性セミナー公開講座@名古屋市

明日は、名古屋市の女性セミナーで登壇します。     地下鉄 …

1428C3D6-C3AC-4E8E-A965-27058CD58E49
「おかげ様」という言葉

  先日、仕事で伊勢へ。 内宮の鳥居前に来ると自然と頭を下げて神様にご …

A3939F27-5A3E-4CB5-AE4F-0DADD7DB8793
固定電話恐怖症の時代の新人育成

朝の番組で、「固定電話恐怖症」が取り上げら、ネット上でも話題になっているそうです …

beautyplus_20161217172629_save
司会でした

  日本経済新聞社名古屋支社で司会でした。   控え室には、 …

BeautyPlus_20170518161519_save
磐田にて「好感度アップの話し方」セミナー

  静岡県磐田市にお邪魔しました!駅に着くと、しっぺい太郎とジュビロく …

1C6A4ED9-4650-4658-B8E9-AD24287DC5A1
あなたの想いは、伝える価値がある

きょうは、浜松市の人材育成講座「はままつ女性カレッジ」10期の成果発表会。 &n …

IMG_5537
リスク管理セミナーの司会でした

 (今回のブログ、なぜかスペースが空いた表示にならず、読みにくいことを先にお詫び …