【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

コミュニケーション研修

   

P1640634

 

新年度になると、社内向けコミュニケーション研修のご依頼をいただくことが増えます。

 

コミュニケーションは、お客様、取引先といった外部の皆さんとのやりとりも大切ですが、社内でいかに円滑にコミュニケーションがとれているかどうかも同じぐらい重要です。

 

何気ない態度や言葉遣い、「報・連・相」における「言った・言わない」などなど、日ごろ、お客様やお取引先には当たり前にできていることが、社内間となると、少々気が緩むのか、雑になってしまうケースが多く、中には繁忙期になるほどコミュニケーションが殺伐とする、といったご相談を受けたりもします。

 

コミュニケーションは日々のことだけに、「できている」「やっている」「今更それは知っている」という意識があるかもしれませんが、大切なのは、「知っていて、かつ、上司に対しても部下に対してもまんべんなく、どのようなコンディションであっても一定レベルで自然に実践できているかどうか」です。

 

社内間でアドバイスしあっても、なかなか改善されにくいのがこの社内コミュニケーションの厄介なところでして・・・、まぁ身内どうしですからそれはそうですよね。私もテレビ局という組織に13年間いて、身内どうしでアドバイスし合う難しさはよくよく理解できます。

 

外部講師を呼んで、「研修」として「改めて学ぶ」ことで、じっくりと自分に向き合い、ひとりひとりの意識が高まることが、社内の空気を変える良いきっかけにつながります。

 

社内向けコミュニケーション研修は、部署単位で受けていただけます。

 

【お問い合わせはお気軽にどうぞ!】

http://haradayumiko.com/contact/index.php

 

 

 

 

 

 

 - 仕事, 研修・講座・講演

  関連記事

766FEEE0-9840-4D0A-810D-64012E001519
司会レッスンでいただいたご感想

先日、司会をテーマにオンラインレッスンをした際、「司会前のアナウンスについて教え …

819395EF-889B-4EE5-9932-D1B41C181B87
クリニック向けコミュニケーション研修

クリニック向けのコミュニケーション研修の準備中です。   クリニックご …

(カラー印刷用)R5区民講座チラシ
11/20瑞穂区役所で講演します

今日から11月。   早いですね。   わたくし11月は、講 …

IMG_5347
100周年記念式典の司会でした

この度、浜松市の(株)丸協酸素商会 創立100周年記念式典・祝賀会の司会を務めさ …

BeautyPlus_20171005110915_save
初めての木曜日

  今朝は、CBCラジオ「朝PON」でした。   秋の改編で …

14E4183B-A8C9-43C1-959A-69AD3691D0ED
その言葉、「しっくり」きますか?

最近、インスタグラム(@yumicchih)でも話し方についてあれこれと書いてお …

81BF2D64-8375-4E0E-BA95-98066D0EFACC
人生100年時代に考える日経セミナーの司会でした

  先週末は、日本経済新聞社名古屋支社で、「人生100年時代の人材セミ …

576BB1DD-FB85-4F78-9FD0-19F6A1AB314F
「聴く」がテーマのセミナー@浜松

  浜松いわた信用金庫ワーキングレディースクラブのセミナーで、『リーダ …

wpid-beautyplus_20151215105532_fast.jpg
ラジオが終わって

今週の朝PONは、抽選で豪華なお肉があたる「肉祭り」(笑)! 肉という響きだけで …

BeautyPlus_20170222182653_save
個人レッスン

  先日、大学の後輩から連絡があり、急きょ予定を合わせて個人レッスンの …