司会レッスンでいただいたご感想
2022/02/05
先日、司会をテーマにオンラインレッスンをした際、「司会前のアナウンスについて教えてもらって本当に良かった」と感謝の言葉をいただきました。
「いざ司会」となると、式典やセミナー本体にはしっかり目が届きますが、実は会の成功や参加者の満足度を左右するほど、司会前のアナウンスは大切だとわたしは考えます。
司会前アナウンスは、主催者と参加者のお約束であり、ご参加の皆さんが快適に過ごせるための道しるべです。
「これってどうなっているの?どうすればいいの?」と参加された方が不便に思うことなく、会が始まる前に、行き届いた司会前アナウンスが流れることが理想です。
自社でセミナーや会を運営し、ノウハウやマニュアルが蓄積されている場合は安心ですが、担当者が新しい方に変わったり、新しくイベントを開催することになった場合、ぜひ、司会前アナウンスにも細心の注意を払っていきましょう。
【話し方オンラインレッスンのお問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ。
パーソナルレッスンですので、お悩みやご希望に沿って、話し方のスキルアップをお手伝いいたします。】
https://haradayumiko.com/contact/(法人研修の一環としても承ります。)
関連記事
-  
              
- 
      伝える日々このところ、原稿を書いてパワーポイントで資料を作って人に伝えて、を … 
-  
              
- 
      二月スタート!木曜日、ラジオでした(^^) 今朝も聞いてくださった … 
-  
              
- 
      「伝え方でこんなに変わるなんて」10月に入り、ようやく秋らしくなってきましたね。季節が巡ってホッと … 
-  
              
- 
      こんな時こそ励まし合いの言葉をこのところ、人と言葉を交わすとき、意識して明るい言葉を選んで喋るようにしています … 
-  
              
- 
      今日はナレーション今日は名古屋でナレーション収録です。 お仕事をご一緒する皆様は東京 … 
-  
              
- 
      浜松で個人レッスンでした浜松で、プレゼンテーションの個人レッスンでした。 お客様のプレゼン … 
-  
              
- 
      ストーリーを語ろう②「ストーリーを語ろう」の②です。 ざっくり言うと、「何かを伝えると … 
-  
              
- 
      名古屋大学医学部 創基150周年記念式典名古屋大学医学部創基150周年記念式典の司会を務めさせていただきま … 
-  
              
- 
      緊張した時ほど保育園の参観日に、年長さんが保護者に劇を披露してくれることになり、 … 
-  
              
- 
      オンライン話し方レッスン「ツタバナ」梶原しげるのオンライン話し方スクール「ツタバナ」の体験レッスンを担当しました。 … 
- PREV
- 愛知・稲武町の氷瀑
- NEXT
- 滑舌、悪くなっていませんか?


