心して牛丼を作るの巻
火曜の朝は、CBCラジオ「朝PON」から。
いきなり、なにやらフローチャート(笑)
これが、今朝の「歌のない歌謡曲」で、お話した「理系の料理」本の「牛丼レシピ」です。
「理系の料理」は、適量などのあいまい表現を一切排除し、明快な数字、また調理手順など根拠にまでこだわり、理系的なアプローチで書かれた料理本として、少し前に話題になったもの。
ふだん、ザックリ料理をする私が、この工程表に沿って、(そのあと、20ページに及ぶ細かな説明を読破したあと)、物指しを片手にキッチリと食材を切り揃え、軽量スプーンで調味料を量り、キッチンタイマーでカッチリ時間を測りながら牛丼作ったら。
(↑感覚系には、正直、かなりまだるっこしいし、なんか理科の実験みたいだし、失敗できない妙なプレッシャーまで出てくるし。笑。)
こうなりました!
これが、悔しいぐらい、見た目も火加減も味付けもバッチリなんです( ;∀;)
特に、玉ねぎの火の入りかたがパーフェクト。
感覚系としては、軽い敗北感(笑)
何故かしら(笑)
この春、家を離れ、理系の大学に進学し独り暮らしをする男の子をお持ちのお母様。
この本を引っ越しの荷物にそっと忍ばせておいてみてください。
ムスコさん、料理経験なくても、いきなり牛丼でヒット打ちますよ(笑)
関連記事
-
-
接遇&クレーム対応研修@ボートレース浜名湖
ボートレート浜名湖のアテンダントスタッフ ハマナ娘クルーに向け、接遇とクレーム対 …
-
-
白川郷へ
週末、土日と家族で岐阜にスキーに出かけましたが、日曜日は朝から雨だ …
-
-
静岡新聞掲載&受講者の声
先日、浜松市の男女共同参画事業の一環と …
-
-
@岐阜駅
とある勉強会に参加しに、岐阜に参りました(^^) 結 …
-
-
伝える 伝わるコミュニケーション【オンライン講演会】
浜松いわた信用金庫のワーキングレディースクラブで、「伝える 伝わる …
-
-
マヌカハニー買いました
火曜日!CBCラジオ「朝PON」でスタートです。 聞いてくださった …
-
-
自宅ナレーション
自宅でナレーション収録でした。 自宅でナレーション・・・、こんな時 …
-
-
固定電話恐怖症の時代の新人育成
朝の番組で、「固定電話恐怖症」が取り上げら、ネット上でも話題になっているそうです …
-
-
最近の個人レッスン事情について
最近の個人レッスンのお話を。 私がお客様の会社やお店 …
-
-
スピーチ~原稿、スライド作りのその先が大事!
カラリとした秋風の中、名古屋で個人レッスンでした。 お客様が登壇す …
- PREV
- あたり?!
- NEXT
- 子育て 束の間のご褒美



