【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

愛知の混ぜご飯「かきましご飯・かきまわし」

   

 

それは、一枚の「給食だより」から始まりました。

 

ムスコが通う名古屋市の小学校では、ふるさと献立メニューの日が月に二回あり、今までも「味噌煮込みうどん」を始め、他県から嫁いだ私から見ると、「あ~、名古屋めしね~」といったご飯が登場してきましたが、今月号で見つけたメニューは、「レンコンのかきまし」。

 

なに?初めて聞いた(  ̄▽ ̄)

 

「かきまし」ってナンのこと?!

 

愛知名産のレンコンを使った混ぜご飯と説明書きがあり、材料は、レンコン、ツナ、ニンジンなどなど。

 

そこから愛知出身の友人に次から次へと聞き回り、名古屋のお知り合いで食べ物に詳しい方にうかがい、「レンコン」をキーワードに愛西市役所に電話し・・・。

 

色々調べた結果、

 

 

○「愛知では混ぜご飯のことを、かきまし、かきまわし」という。(愛知県のHPでは「とりめし」という表記も)

 

○友人談→こどもの頃、甘辛いニンジンがたくさん入った混ぜご飯をよく食べた。油揚げが入ることもある。好きだった。

 

○友人談その二→混ぜご飯はよく食卓にのぼったが、何が入っていたかは記憶なし(笑)

 

○レンコンは愛知の特産だけど、特にかきまし必須アイテムでもないらしい。

 

○旧たつた(レンコンの産地)のおばあちゃんは、「かきまわし」と言うらしい。

 

などの話が出て来て、どうも「味噌煮込みうどん」ほどのインパクトはないけれど、この地方で日常のご飯として登場する模様。

 

調べているうちにふと思い出したのが、愛知県一宮市出身の父方の母 雪子おばあちゃんのこと。

 

このおばあちゃんの家に遊びに行くと、ニンジンや干し椎茸などの甘辛く煮た細かい野菜をご飯に混ぜたものがよく出て来て、私はこの甘辛い味が大好きで、パクパクとよく食べていました。

 

もしかして、あれが「かきまわし」?!

 

ラジオでこの話をしたら、「お袋が冷蔵庫の残り野菜でよくかきまわしを作ってくれた」「碧南はニンジンの産地だから、ニンジンご飯という」「こちらに嫁に来たが、お姑さんもそのまたおばあちゃんもかきまわしって言う」「甘~く味つけると美味しいんですよね」「母が一宮出身で、五目と呼んでいた」などたくさんメールやファクスをいただきました。

 

これらを読んでまたまた思い出しました。

 

おばあちゃん、そういや「五目」って言ってたわ(  ̄▽ ̄)

 

なーんだ、知らないんじゃなくて、わたし、もしかしてお馴染みなんじゃないの~(笑)?!

(私が幼少期には、祖父母はすでに静岡県内の浜名湖のほとりに住んでいたため、祖父母宅の中を飛び交う名古屋弁以外、特に愛知を感じさせるものはなかったのです。)

 

で、皆さんのお話をもとに、鶏肉、ニンジン多め、干し椎茸、冷蔵庫に一本あったチクワ(笑)、これまた冷蔵庫に少しだけあったコンニャクを、適当にお砂糖、みりん、醤油で炒め煮にしたトコロ。

 

椎茸からたちのぼった甘辛い香りをかいだ瞬間、今は亡き祖母がご飯に具を混ぜている映像がはっきり浮かんできて、「あ、これこれ、この香り!あのご飯だ!」と完全に思い出しました。

 

炊き上がったばかりの新米に具を投入して、しゃもじで、まさに「かきまわし」、お皿に盛り付けて一口食べたら、それは、なんとも懐かしい「よく知っていた味」でした( ;∀;)

 

美味しいですよね、かきまわし。

 

なに、それ!?って思ってしまってゴメンなさい。

 

この一品があったら、あとは具だくさんのお味噌汁の一杯もあれば十分で、甘辛い味付けはこどもも好きだし、いや~実にいいご飯ですよね(笑)

 

なんだか一周遠回りして、結局自分のとこに戻ってきた「かきまわし」。

 

この(わたし的には)長い旅に付き合ってくださったたくさんの友人知人とリスナーさん、色々なお話を教えてくれて本当に有難うございます。

 

おかげで、久しぶりに雪子おばあちゃんのことを思い出すことができました。

 

これからたくさん作ろうと思います(^^)

 

DSC_5911

 

ダイエット中なので、ちょっぴり(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 - COOKING, テレビ・ラジオ, 仕事, 趣味

  関連記事

66D6EB84-9D30-4D23-B52A-DD9652A445A8
周年記念パーティーの司会でした

先日の司会写真。       岡崎で、周年記念パー …

wpid-20160102_180029.jpg
二日目にして

年末から和食が続き、早くも和食以外を体が欲し、夕飯はパエリアに。 こんなにゆっく …

FB_IMG_1508407996697
ラジオと講師会議

  繁忙期突入で、ブログの更新が追い付かずスミマセン~💦   …

BeautyPlus_20190112123453_save
2019 野沢温泉の旅

三連休は、野沢温泉へ。     こじんまりとした温泉街は昭和 …

DA8648F4-22D1-4969-87B5-E1F915E52214
ゆる山ぶらり 猿投山@愛知

暖かかった日曜日、愛知の高尾山?!とも言われる人気の低山・猿投山へ行ってきました …

1452572621363
静岡新聞掲載&受講者の声

      先日、浜松市の男女共同参画事業の一環と …

8602E03B-2666-4B77-B744-14F606E5CDD5
アナウンサーによる話し方オンラインスクール スタートです

このたび、元文化放送アナウンサーで、シニア産業カウンセラーでもある梶原しげるさん …

DSC_8383
声を磨く~自分の声、好きですか?

  個人レッスンでは、大きく分けて、「話し方」を磨きたい方と、「声」を …

EE749EF4-B944-47BA-A27F-4B52FF84FE96
司会の打ち合わせ

浜松にて、司会の打ち合わせでした。   週明けのお天気は最高の秋晴れで …

216F9985-AE54-47CC-B79A-E6E8E45ABA65
伝える 伝わるコミュニケーション【オンライン講演会】

  浜松いわた信用金庫のワーキングレディースクラブで、「伝える 伝わる …