一番すきな月の絵本
月の綺麗な季節です。
先日、本棚から仕事の資料を取り出そうとして、懐かしい絵本を見つけました。
林明子さんの「おつきさまこんばんは」(福音館書店)。
ほっこりするお話がムスコもわたしも大好きで、何回も何回も飽きずに読みました。
わたしは絵本に、読み聞かせをしていた当時のムスコの様子を綴るようにしていて、これが、10年も経って読み返してみると、うーむ、ほんとに貴重なのでありますよ。
自分で何を書いたかなんて、意外に忘れているものなのですよね。
ちょうど名古屋に移って10年ですって。
そして、当時1歳2か月ののムスコは、はいはいとつたい歩きをしていた模様。
もうワンオペ育児過ぎてほとんどない記憶を、絵本と自分のメモに教えてもらいました笑
当時のわたし、やつれていたけど笑、グッジョブ。
今は11歳になったムスコも、このメモを見てなんだか嬉しそうでした。
書いておいて良かったなぁ。
でも、これだけは覚えています。
絵本のお話が終わって、「はい、おしまい!」と裏表紙を見せると、
教えていないのに、お月様みたいにあっかんべーをして、そのどや顔をわたしに見せておりましたっけ。
赤ちゃんは絵を読み、絵とお話しするんだなぁ、といたく感動した記憶があります。
こちらの絵本、1986年に発行されて我が家の所蔵で102版。
たくさんの赤ちゃんとママやパパに読み継がれているのでしょうね。
秋の夜長の思い出バナシでした。
おしまい。
関連記事
-
-
オオグソクムシと並木道と
今朝はCBCラジオ「朝PON」でスタート。 聴いてくださった皆さん …
-
-
さぁ7月
パソコン作業やオンラインでの打ち合わせなどが続き、ちょっと、いやだいぶ目がお疲れ …
-
-
【ご感想】話し方 スピーチ オンライン・パーソナルレッスン
先日、とある方と話していて、「パーソナルレッスンね、絶対いいんだろ …
-
-
感じの良い表情
話し方の講座や研修では、表情についてもお伝えしています。 話すことは、対面コミュ …
-
-
宮古島旅日記③~三線ラブ
宮古島では、島唄ライブを楽しめるお店がたくさんあります。 &nbs …
-
-
水漬けパスタ
生パスタのモチモチ感が味 …
-
-
プレゼンテーション準備と本番
浜松で、個人レッスンでした。 お客様のプレゼン本番を目の前にし、最 …
-
-
【募集開始】島田市で「伝わる話し方講座」
静岡県島田市の男女共同参画推進事業として、2019年1月、2月の二 …
-
-
大阪でナレーション
大阪で、トヨタ自動車様のナレーション収録でした。 & …
-
-
朝日テレビカルチャー春の講座最終日
朝日テレビカルチャー静岡スクールで開催された春の話し方講座、今日で …
- PREV
- カナダとつないでレッスン
- NEXT
- 教育系のオンライン・動画のご相談