はままつ女性カレッジ プレゼンテーション講座
浜松市男女共同参画事業「はままつ女性カレッジ」の講師として、「効果的な伝え方~共感を呼ぶプレゼンテーション~」と題して講義をさせていただきました。
女性が新たな一歩を踏み出したい、と考えた時、「想いを表現する力」は必ずや要るものだし、大きな味方となってくれます。
託児サービスなどを利用しながら熱心に参加してくださる方も多く、私も数年前の自分を思い出しました。
社会から隔絶されたような気がしてとても焦ったこと。
その分、「エイヤ!」と色々勉強したこと。
その時の時間や学んだことが今に繋がっていること。
ドキドキしながら発表にも取り組んでいただきましたが、今日の皆さんの頑張りが必ずや次のステップにつながっていきます。
「伝える」ことは怖くないです。
「伝わった」時の喜びは格別です。
キャリアアップの助けになるかもしれない今回のような講座のご依頼には出来る限りお応えしたいと考えています。
「伝える力」が夢に近づく一歩になりますように!
関連記事
-
-
2月、浜松で登壇させていただきます【定員あり・無料です!】
2017年2月に、私の故郷・浜松にて、「アナタの思いが30日で実行 …
-
-
研修で技と自信を身につける
名古屋で研修でした。 今回で早くも4回目。 &nbs …
-
-
リスナーさんの
今朝は、今シーズン一番の冷え込みとなりまして、寒い寒い(ノ_<。) …
-
-
ツナ缶にせまる(笑)
火曜日です。 今朝もCBCラジオを聴いてくださり有難 …
-
-
感謝溢れる司会でした
今年も、名南M&A株式会社の「感謝の集い2018」の司会を …
-
-
インタビューのお仕事でした
先日は、袋井へ。 美しいお庭を眺めなが …
-
-
電話取材です
水曜日ですが、電話取材でCBCへ。 梅雨明け直後は暑 …
-
-
司会が続きます②
先日、名古屋で開催された日経事業承継カンファレンスの司会を務めさせ …
-
-
和菓子あれこれ
今朝もCBCラジオ「朝PON」を聞いてくださったリスナーの皆様、有 …
-
-
静岡で司会でした
(上手・かみて/下手・しもて と読みます。じょうず/へた じゃないですよ。笑。) …
- PREV
- 2018年始まりました
- NEXT
- 【受講者の声】はままつ女性カレッジ プレゼンテーション講座



