浜松でした
浜松市の小中学校の先生方に向けて、わたしが、ふるさと浜松の子どもたちに伝えたい話し方やコミュニケーションの大切さについてお話しさせていただきました。
以前から考えていたことなので、貴重な機会をいただけてとても有り難かったです。
これから子どもたちと一緒に学べる機会が増えるといいな。
ご関係の皆様、きょうは有難うございました。
こちらは、帰りの浜名湖サービスエリア。
記念撮影パネルのウナギのシズル感ったら、もう笑
関連記事
-
-
ラジオで話したこと~冷凍大根が美味☆
昨日のラジオ「歌のない歌謡曲」でお話した「冷凍大根」。   …
-
-
「虎に翼」脚本家吉田恵里香さんトークイベント~浜松市あいホールフォーラム
先日8日国際女性デーに、浜松で、「虎に翼」の脚本家吉田恵里香さんをお招きしたトー …
-
-
※満席・キャンセル待ちです※【募集】5/25(土)オンライン一日講座@朝日テレビカルチャー
※※この講座は満席・キャンセル待ちとなりました※※ zoomを使ったオンライン一 …
-
-
人前で自分らしく伝える力~自己紹介オンライン・スピーチレッスン
「アナウンサーから学ぶ話し方」講座。(主催 三重県Smile Lead様) &n …
-
-
19HONDAまつり
八月最後の週末は、ふるさと浜松! 19HONDAまつ …
-
-
インプットデーでした
昨日は、名古屋市内で、講師の勉強会に参加しました。 …
-
-
10月の司会 あれやこれや
もう過ぎてしまった10月のお話~💦 マリオットにて、 …
-
-
豊橋ロータリークラブ「夢ギフト講演」
豊橋ロータリークラブ75周年記念「夢ギフト講演」で、懐かしの豊橋へ。   …
-
-
広報担当者向けの話し方研修@日本赤十字社静岡県支部
日本赤十字社静岡県支部からご依頼いただき、広報担当者向けの話し方研 …
-
-
経営者向け個人レッスン
先日、女性経営者Sさんから、個人レッスンのご依頼をいただきました。 …
- PREV
- 日創研姫経営研究会勉強会に
- NEXT
- @DIMEに掲載されました「あるあるビジネス処方箋」シリーズ2


