2022年を駆け抜ける
2022/12/01
師走がスタートしました。
毎年のことながら、早いですね~、シミジミ。
やり残したことがないか、来年に向けての準備ができているか、あれこれとやること、考えることは尽きません。
この時期は、個人レッスンのお問い合わせをいただくことも多く、皆さん、「来年につなげる」と思ったときに話し方を磨きたいと思ってくださるのだなぁとうれしく思います。
12月中旬までにお問い合わせいただけましたら、来年1月からレッスンをスタートしていただくことが可能です。
体験レッスンもありますので、気になっているという方はお気軽にお問い合わせください。
https://haradayumiko.com/contact/
関連記事
-
-
夏休み映画の思い出
観たい映画はたくさんありますが、ムスコとの夏休みのお約束を果たしに映画館にでかけ …
-
-
地上185メートルでの司会
三連休は暑いぐらいでしたが、今日になって名古屋は昼から冷たい雨になっています。 …
-
-
会計実務に活かす接遇研修@三島
雪の名古屋を早めに出発し、三島へ。 & …
-
-
歯の 話
今朝のラジオで話した「歯」の絵本。 お …
-
-
テレビ会議時代の伝え方
今日午前は、オンラインでパーソナルレッスン。 嬉しい成果報告があり …
-
-
ムスコの提言
このところ、週末に仕事が続いているため、私が仕事に出掛けている間、ムスコは近くに …
-
-
大暑
暑中お見舞い申し上げます。 今日は二十四節気の一つ、大暑。 &nb …
-
-
【研修ご感想】アナウンス研修
三重に本社を置く企業からご依頼いただいたアナウンス研修。 &nbs …
-
-
医療従事者のためのコミュニケーション研修
東京出張。 日本橋骨盤底診療所にて「医療従事者のためのコミュニケー …
-
-
それは足元に、目の前にある
ステイホームの暮らしになり、体を動かしたいので、なるべく車を控えて歩くようになっ …
- PREV
- オンラインでもわかりやすい伝え方セミナー
- NEXT
- 静岡県立大学キャリア支援講演会

