サフランの芽が出たよ
今朝、ベランダに出てプランターにふと目をやると。
サフランの球根から、芽が出ているではありませんか!!
この球根、知人からいただいたもので、8月頭に植えて(いつものごとくオットが)ひと月もすれば、芽が出てくるものだとばかり思っていたら、待てど暮らせどちっとも変化が見えず、早二か月。
半分あきらめかけていただけに、感激もひとしお!!
今年は、コロナで色々大変ですが、いまだかつてないほど、自然や植物に目がいくようになり、その姿に癒されています。
「待ち望んでいた芽が出た」
たったそれだけのことかもしれませんが、一日こんなにウキウキ過ごせるなんて、驚きでもあるし、とても幸せなことです(^^)
どんな花が咲くのかな。
パエリアにして食べられるのは、いつかなW
楽しみは、続く♡
関連記事
-
-
乾パンの賞味期限、チェックしましたか?
今朝はCBCラジオ「朝PON」。 阪神大震災から22 …
-
-
名駅にクリスマスツリー2023
静岡からの帰り道、名駅前に毎年恒例のクリスマスツリーが登場しイルミネーションに彩 …
-
-
今日は浜松
今日は浜松。 浜名湖を越えもうすぐです。 プレゼンテ …
-
-
浜名湖に想ふ
今日はちょっと久々(といってもひと月経ってないか)に静岡に向かって …
-
-
鬼滅の刃、観てきました
公開前から話題をさらっている映画「鬼滅の刃」。 週末を避けて、先日 …
-
-
ピカソ 天才の秘密展
愛知県美術館で開催中の「ピカソ 天才の秘密」展を見てきました。 「青の時代」と「 …
-
-
それは足元に、目の前にある
ステイホームの暮らしになり、体を動かしたいので、なるべく車を控えて歩くようになっ …
-
-
司会の打ち合わせでした
週末は、浜松で仕事でした。 色々なことに気をつけながら、少しずつ対 …
-
-
今年もコレで頑張れます
昨日のこと。 浜松で予定をコンプリートし、時計は14 …
-
-
朝日テレビに行って来ました
先週末、静岡朝日テレビのOB・OGが集う社友会があり、局にお邪魔しました。 &n …
- PREV
- 公開講座のお知らせ(令和3年1月22日@名古屋市緑区)
- NEXT
- ナレーション大好き!


