自然の驚異の前に
少し前のこと。
イングランドを旅行した知人が、パブで、「西ヨーロッパではテロがあり危険だ」と言ったら、地元の人に「西日本豪雨の死者200人、東北大地震2000人(実際は、1万5千人以上)。僕にとっては日本の方が恐ろしい。」と言われたそうです。
大雨に暴風に地震と、次々に日本列島を襲う自然災害。
未明に北海道を襲った地震のニュースには、さすがにテレビの前で立ち尽くしました。
当たり前と思っている普段の暮らしが突如奪われる自然の脅威。
自然のこととはいえ、「神様、どうしてこんなに次々と・・・」と嘆きの言葉のひとつもつぶやきたくなります。
でもこんな時ほど、言葉の力を信じて、寄り添い励まし勇気づける言葉を意識して使いたいなと思います。
どうぞこれ以上被害が広がりませんように。
しんどい状況だと思いますが、なんとか踏ん張って欲しい。
そして、少しでも早く、まずは電気が復旧しますように。
関連記事
-
-
生花を飾ろう
お知り合いから、ホワイトデーにステキな洋蘭の花をいただきました。 …
-
-
新年度 新たなステージを迎える皆さんへ
今日から、新年度がスタートします。 新 …
-
-
来年の準備
いよいよ今年も押し迫ってきましたね。 来年の仕事の準 …
-
-
2月が始まる
今日から2月ですね。 ブログでもよく書いていますが、二月は「光の春 …
-
-
週末
ようやく涼しくなってきて、スポーツしやすくなってきま …
-
-
今日は浜松
今日は浜松。 浜名湖を越えもうすぐです。 プレゼンテ …
-
-
季節のモードチェンジ
9月に入って、急に涼しくなったかと思うと暑さがジワッと戻ったり。 …
-
-
小さな進歩
コロナ禍で、今まで以上に熱が入るようになったのがゴルフです。 ゴル …
-
-
新型肺炎の影響は司会にも
新型肺炎のニュースから目が離せない日々が続いていますね。 各地でイ …
-
-
名古屋→静岡
9時にラジオが終わって、無事に予定していた新幹線に乗れました~。 …
- PREV
- ライオンズクラブにて
- NEXT
- 祝!朝PON放送5000回!

