梅雨空ですね
週末に、梅雨入りしたこの地方。
今朝も、キッチリ梅雨空です。
今日もCBCラジオ「朝PON」を聴いてくださった皆様、有難うございます!
今朝の歌なしでお喋りしたお茶屋さんのかき氷「shizuku」の写真です。
濃い緑色が美味しそうでしょ~☆
ラジオではそこまでお喋りできませんでしたが、実はこのお店にお邪魔し、静岡育ちの私は、尾張名古屋の茶の湯に親しむ文化ってこれか!!と激しく感じました。
静岡はお茶を生産する土地柄だからか、 やはり、「茶葉で飲んで!」とアピールする傾向があるように感じるんです。
でも、こちらのお茶屋さんのお嬢さんが茶道をたしなんでいて、茶道からのアプローチで、こういうお茶の新しい楽しみ方を見せられると、なんというか、一言で言って「いやー、隣の県でもやっぱり文化が違うわぁ」とホクホク嬉しくなりました。
もちろん、抹茶と緑茶の違い、とか、もろもろありますけどね。
とっても楽しいカルチャーショックだったのは間違いありません。
私が小さい頃、浜松のハハが、「一宮の親戚宅にお邪魔すると、普通のお茶じゃなくてお薄が出てくるのよ~」と言っていたなぁ、なんて思い出しました。
まだまだ名古屋を勉強中(笑)
あちこちに、楽しい発見がいっぱいです。
関連記事
-
-
下田にて接遇研修でした
静岡県下田財務事務所からお声がけいただき、接遇研修の講師を務めさせ …
-
-
のど飴の季節
先日の司会で、スタッフの方から、こちらをいただきました。 &nbs …
-
-
あの芥川さんが
今日は金曜日ですが、金曜担当の由香さんが出張のため、ピンチヒッター …
-
-
F ace to Faceの準備はできていますか?
最寄り駅に向かう途中のソメイヨシノ。 数輪の花が開い …
-
-
【受講者の声】好感度アップの話し方セミナー
磐田信用金庫で開催させていただいた「好感度アップの話し方」セミナー …
-
-
【募集】新人研修セミナー@豊橋
昨年、お陰さまでご好評いただいた豊橋市での新人研修セミナー。 (主 …
-
-
研修ご担当者様へ 秋の研修について
研修というと、コロナ以前は、予定日よりずいぶん前から打診をいただくことが多かった …
-
-
頑張ろうと思うとき
@新幹線 今から浜松で司会のお仕事です …
-
-
新幹線にて事件が!!(解決済☆)
いやー、お久し振りです。 事件が勃発いたしまして、ほ …
-
-
日経 新春経済講演会
今年も日本経済新聞社名古屋支社 新春経済講演会・懇親会の司会を務め …
- PREV
- どんな言葉で人と交わるか
- NEXT
- 大切な移動時間


