説明する力
職場での会話は、日々、「説明」にあふれています。
先日、名古屋のIT企業で、「説明」の実践トレーニングを行いました。
説明で大事なポイントは、「限られた時間」で、「必要なこと」を「わかりやすく」伝えることです。
3つのポイントに満遍なく気持ちが行き届いた伝え方ができるようになると、社内コミュニケーションもお客様との関わりも、よりスピーディーにスムーズに運ぶようになります。
セミナーなどでアンケートを取ると、話し方の様々な領域の中で、「説明」は学びたいコンテンツの常に上位に位置します。
説明は型をトレーニングすることで身につけられ、成果が出やすいということもあり、伝える側としても、ぜひ多くの方に学んでいただきたいと考えています。
【各種お問い合わせはこちらからお気軽にどうぞ】https://haradayumiko.com/contact/
関連記事
-
-
オフィスでいかす司会術~プロのメソッドとは
浜松いわた信用金庫ワーキングレディースクラブにて「オフィスでいかす!司会術」セミ …
-
-
名古屋で司会でした
先週、名古屋証券取引所にて、「名証・丸八証券共済セミナー」の司会を務めさせていた …
-
-
マスク時代に信頼される接遇研修
お久しぶりの投稿になってしまいました。 先日、静岡県の財務事務所職 …
-
-
落ちそで落ちない1.5キロ
今朝も、CBCラジオ「朝PON」をお聴きいただき有難 …
-
-
パスポート、○○と一緒に保管しちゃダメ?
今日で一学期が終了し、いよいよ明日からは夏休み!というご家庭も多い …
-
-
しずおか教師塾2023
今年も「しずおか教師塾」で、「話し方・聞き方講座」の講師を務め …
-
-
熱海で研修でした
こそっと見える富士山を眺めながら、一路、熱海へ。 & …
-
-
祈る 寄り添う
今朝は、CBCラジオ「朝PON」でした(^^) 聴い …
-
-
石ころを、ダイヤに
ノーベル賞医学生理学賞の受賞が決まった本庶佑先生。 静岡県立大学で …
-
-
本番に強くなる話し方の授業@浜松市立新津中学校
お久しぶりすぎる投稿になってしまいました。 活動報告!   …
- PREV
- 大暑
- NEXT
- ヤマハ労働組合掛川支部研修会で

