宮古島旅日記☆伊良部大橋
火曜日、CBCラジオです。
先週は、急きょお休みをいただいてしまって、本当にご迷惑とご心配をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
夏休みで宮古島に行っていたのですが、帰りの宮古島~那覇間の飛行機がまさかの機体トラブルで欠航に。
那覇まではたどり着けたものの、那覇にて予定外の延泊になり、先週の放送は、那覇から電話リポートを入れさせていただきました。
お陰さまで翌日、無事に名古屋に戻り、こちらが、今朝の番組でお伝えした宮古ブルーと言われる海の色と、伊良部大橋です。
これが伊良部大橋。ワタクシ、すっかりビーサンです(笑)←ビーサン大好き(^-^)
橋は、まだ去年できたばかりで欄干も何もかもきれいです。
車のコマーシャルなどで撮影にも使われているのでご存じの方もいらっしゃるかもしれません。
(検索すると、動画が出てきます。是非、見てみてください!)
この橋は、海中の浅い部分を探して杭を打ったため、直線の橋ではなく左右にカーブがあること、そして、橋の下をフェリーが通るため、2ヶ所ほど小さいアーチと大きいアーチがあり、ドライブしていてアップダウンがありとても楽しいのです。
特にアーチの一番高いところに進んで行くときは、海から空へ飛び立ってしまうよう解放感を味わえます。
できて一年ちょっとだから、レンタカーのナビには情報が入っておらず、ご覧のように「海を走ってるんかい!!」状態になります(笑)
これは、アーチ上部に向けて走っているとき。
私、運転手じゃありませんので、ご安心を~。
これは、伊良部島からの帰り、伊良部島から宮古島に向かうときかな。
夕陽が海を染めています。
橋の上からは、なんと海ガメが見えました。
ラジオでお話しましたが、観光客にとっては絶景ドライブスポット、島の皆さんにとっては「悲願の橋」です。
それにしても、宮古島は、旅人として本当に興味深い島でした。
是非、沖縄本島は行ったよ、という方に行ってほしい!
また、宮古島旅日記をぼちぼち書いていきますね!
関連記事
-
-
北村森さんのトークイベント
名鉄百貨店本店ツタヤブックストアで商品ジャーナリスト北村森さんのトークイベントで …
-
-
経営者向け個人レッスン
先日、女性経営者Sさんから、個人レッスンのご依頼をいただきました。 …
-
-
朝PONアシスタントの皆さんと♪
先日、「朝PON」月曜アシスタントの桐生順子さんと、水曜木曜担当の …
-
-
中日新聞(静岡版)&静岡新聞
8日に講師を務めた浜松チャレンジ塾。 翌9日の静岡新聞と中日新聞静岡版に掲載いた …
-
-
師匠?と岐阜・更科へ
用事があって岐阜まで車で一走り。 お昼はラッキーなことにタイミング …
-
-
それは足元に、目の前にある
ステイホームの暮らしになり、体を動かしたいので、なるべく車を控えて歩くようになっ …
-
-
ラジオが終わって
今週の朝PONは、抽選で豪華なお肉があたる「肉祭り」(笑)! 肉という響きだけで …
-
-
しずおか教師塾にて話し方聴き方講座
静岡市教育委員会からお話をいただき、小学校の教員を目指す現役講師や …
-
-
清水から甘夏フルーツソースをお取り寄せ♪
静岡市清水区にあるマコジャパンさんの甘夏フルーツソースをお取り寄せしました。 & …
-
-
シェアするって大事!
姉のように慕い尊敬しつつ、同期のように何でも話せる先 …
- PREV
- 浜松市美術館にて司会でした
- NEXT
- 宮古島旅日記②これが宮古ブルー