【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

使っていますか?人を勇気づける言葉

   

20151111_100549

 

きょうは、人を勇気づけるスピーチや言葉について、スポーツ界で選手のモチベーションアップの指導をされているプロのお話を聴かせていただきました。

 

話し方講師としても、子育て中の母としても、勉強になることばかり。

 
企業、学校、家庭などで人を導く立場にいる方が学んだら、その効果はいかほどかと考えたら、ちょっと震えてしまいました。

 

本来、相手を思って発する言葉であるはずなのですから、プラスの気持ちがキチンと伝わる話し方をしたいですよね。

 
言葉の力は私たちが思っている以上にスゴイと再認識させられました。

 - ああムスコ, コラム「話すこと・聴くこと」, 子育て

  関連記事

DF052466-C919-4BB9-8D1F-451EB05D3BFC
こども音読大会の審査員でした@名古屋

先月、名古屋市緑区にて、童話大会・おんどく大会の審査員を務めさせていただきました …

6601CBB6-BA48-43DD-9FDD-667ACE99BCC0
あーだこーだは言いません

  パーソナルレッスンで、お客様がノビノビ話している姿を見るととても嬉 …

7122C88E-9238-40B9-B1BB-B8233BA3E9D2
皆んなとだから頑張れる

      仲間と、「三ヶ月間、歩き方を変えて体を …

phonto
@DIMEに掲載されました「あるあるビジネス処方箋」シリーズ3

ビジネスパーソンに人気の雑誌DIMEのネット版 @DIMEに、「敬語の使い方」を …

ED8F995F-D956-443D-B4AC-2EE4103CC1BF
春の嵐の入学式

  ムスコの中学校の入学式でした。   朝起きてみたら、天気 …

dsc_2912
緊張した時ほど

  保育園の参観日に、年長さんが保護者に劇を披露してくれることになり、 …

wpid-20160102_180029.jpg
二日目にして

年末から和食が続き、早くも和食以外を体が欲し、夕飯はパエリアに。 こんなにゆっく …

DSC_1109
ムスコ6歳になりました

  ムスコが6歳になりました。   この日が来るのは前々から …

9A8F9EA7-0A8B-4479-9F52-886BBBFA59C2
国際女性デーに想う

今日は、国際女性デーです。   世界経済フォーラムが毎年発表するジェン …

58810757-314D-46A5-9B30-CA810A79C66C
「話し方を学んで 生き方を考えるように」

5年前のきょう、Facebookにアップした記事が、思い出機能のおかげで時を経て …