【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

伝わるプレゼンテーション 「読む」のか「伝える」のか

   

以前、「AIのようなしゃべりだ、と言われたことがあります。心に響くような話し方や説明の仕方はないでしょうか」という質問を女性からいただいたことがあります。

 

どのようなシチュエーションで言われたのでしょうね。

 

言われた時はショックだったろうなぁと思います。

 

おそらく、機械的な、無機質な印象を受けるしゃべりになっていたのだと推察されますが、「プレゼンのために用意した原稿を、一言一句間違わないように完璧に読もうとする」と、彼女が言われてしまったような「ロボット的」な伝え方に陥りがちです。

 

プレゼンテーションは、「しゃべり手と聞き手がライブで顔を揃え、情報を共有する場」です。

 

「その場」で、相手の心を動かすことができるかどうかが勝負の分かれ目です。

 

そうすると、まっすぐ聴衆を見据えて全身全霊で会場中に訴えるぐらいのパワーが要るでしょう。

 

一方、「完璧に読もうとする」アクションを想像すると、視線や気持ちはどこに向かっているでしょうか。

 

おそらく、視線は聞き手ではなく手元の原稿を必死に追い、意識は「間違えたくない自分」に向いてしまっています。

 

これでは残念ながら「相手」に伝わることは決してありません。

 

もちろん原稿を手元に置いてプレゼンに臨んで良いと思います。

 

しかし、発表する内容に関して、一番勉強して一番把握しているのは他の誰でもなく発表者自身ですから、頭の中にしっかり発表の中身は詰まっているはずです。

 

少しぐらい、言葉や言い回しが予定と変わっても良いではないですか。

 

「これは是非知って欲しい、わかって欲しい」と必死になれば、人はおのずと声が大きくなり、強調したいパートは間をとって抑揚をつけて感情豊かに、手振り身振りを交えて相手に訴えかけていくでしょう。

 

「間違いがないように読む」のではなく「一生懸命相手に伝えること」です。

 

話し方は、「テクニック」と「心の在り方」の両輪です。

 

伝え方が棒読みになってしまったり一方的に淡々と伝えがちだと悩まれている方は、、一度、自分の中の「熱さ」や「伝えたい気持ち」、「なぜ、これを伝えたいと思ったのか」という最初のきっかけなどを思い出してみると良いでしょう。

 

感情が伴ってくることで、プレゼンがイキイキとし始めます。

 

「一生懸命」は、必ず相手に伝わるのです。

 

 

DSC02036_R

 - コラム「話すこと・聴くこと」

  関連記事

DSC0261チラシ
新年度、挨拶と笑顔は自分から

  新年度のペースはつかめてきましたか?   新しい環境に身 …

19351EAB-7E5E-48D5-9FB5-078508C0D95D
話し方オンラインスクール「ツタバナ」MTG

先日、アナウンサーによる話し方オンラインスクール「ツタバナ」のミーティングに参加 …

DSC0299チラシ
早口対策

いろんな方からよく聞かれるのが、「わたし、早口なんですが、どうした良いですか?」 …

DSC_8478
ギャップをいかす自己紹介

  巷は、ハロウィンで盛り上がっておりますね。   週末、母 …

951B8E2D-24CA-4FE2-BBB2-C27C95788EFA
マスク着用時、声の出し方に気配りを

新型コロナウイルスによる肺炎の感染予防のため、少し前から店頭販売に携わる方がマス …

756928B6-75B5-4D75-840A-0AA09880CA48
「1分」で伝えるにはコレが大事

先日、お客様から「プレゼンテーションに使う動画を作ったので見てもらえませんか?」 …

DSC_0798
笑顔で喋ろう

  今日は、静岡で話し方講座でした。   過去、たくさんの方 …

DSC0079ブログ
想いの伝え方

とあるインタビューを受けまして、録音したものを文字に起こした原稿を見て、愕然とし …

07645047-423A-487D-A624-5EC28F5A62B8
個人レッスンだからできること~プレゼン・トレーニング

お客様のオフィスにうかがい、プレゼンテーション本番直前の最終チェックを行いました …

C744A89C-352E-433B-AAE5-B2B78F7D1E3F
「伝える」ことで切り開く

オンラインでとある交流会に参加させていただき、40名に及ぶビジネスマンの40秒一 …