君たちはどう生きるか
話題になっている「君たちはどう生きるか」。
まずは原作から、すきま時間に読んでいます。
なんで、自分が中学・高校の頃にこの一冊に出会わなかったかなぁと悔しく感じるぐらい、すっかり大人になってしまった心にも刺さることだらけです。
最初に私が原作を読んで、小一のムスコでも理解できそうならマンガ版をムスコに買おうと考えていましたが、読みはじめてみて、いじめがテーマになっているお話がとても良かったので、即、マンガ版も購入。(学校でいじめが起きた時の話が出てきますが、大人の応対が素晴らしいです)
うちのムスコは何でもかんでも読むのがとにかく早いのですが、マンガを渡した瞬間に読み始め、30分もしないで読み終わり、「あ~、感動したっ」と(笑)
ううむ、ちょっと早くない(笑)?
でも、伝わるものは確かにあったみたい。
もっと大きくなって必要な時がきたら、本棚から原作を手に取る日が来るかもしれないし、来ないかもしれないし(笑)
アナログ母は、原作で、じわじわ行間を味わいながら、人生後半どうありたいか、考えたいと思います。
関連記事
-  
              
- 
      師走の掟美容院に出掛けたら、昭明までクリスマス・バージョンにデコレーション … 
-  
              
- 
      あたり?!ムスコが、朝、バターの箱を見ながら、「やったね!おかあさん!!このバター、あたり … 
-  
              
- 
      今日は大阪今日は、大阪です。 大阪で仕事だとムス … 
-  
              
- 
      久々、静岡であの方この方に先週、お仕事で下田に出向いた帰りに、静岡駅で途中下車しました。 & … 
-  
              
- 
      はやぶさとムスコ~知恵と勇気でこの週末は、はやぶさ2のカプセル帰還成功のニュースのお陰で、心から明るい気持ちに … 
-  
              
- 
      嬉しい便り暗いニュースが多い中、嬉しいメッセージが届きました。 朝日テレビカ … 
-  
              
- 
      使っていますか?人を勇気づける言葉きょうは、人を勇気づけるスピーチや言葉について、スポーツ界で選手の … 
-  
              
- 
      日展へ今年も、愛知県美術館ギャラリーで行われている「日展」に足を運びました。 &nbs … 
-  
              
- 
      ○○なほど美味しかった昨日は、保育園年長になるムスコの、卒園前最後の「お別れ遠足」。 & … 
-  
              
- 
      ムスコの書き置きオンライン仕事が増えて、ムスコが学校から帰宅する時に【オンライン中】ということも … 


