【公式Blog】原田裕見子の本日もおしゃべり日記

【公式Blog】名古屋・静岡のフリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日記

*

継続は力なり

   

DSC_5903

 

 

「継続は力なりです。練習を続けてください。必ず変わります。」

 

 

声や話し方に関して、研修先などでよくお伝えしていることです。

 

 

 

はい、これ本当です。

 

 

ただ、何が難しいかというと、「練習」が難しいのではなく、「継続」が難しいのですよね。

 

 

日々の業務は忙しい。

 

 

イレギュラーなことも発生する。

 

 

私も、13年間、静岡朝日テレビ会社員でしたので、新たに身につけたいと思っていることがあっても、

日々の業務に結局埋没してしまったことはよくあるので、とてもよくわかります。

 

 

しかしながら、声や話し方は練習を続けることで確実に成長するため、

是非是非、継続して欲しいのです。

 

 

どうしたらよいか。

 

 

日々の生活の中に組み込むことをお勧めしています。

 

 

洗面所で自分の顔を見たときに「あ」の口の形を、口を縦に開けてしっかり確認する。

 

 

余裕があったら、丁寧に、「あ」「い」「う」「え」「お」。

 

 

笑顔の練習も、この時にできます。

 

 

朝、起きたときに新聞の音読もとてもおすすめです。

 

 

「特別に練習する」と考えると、忙しいときに負担になります。

 

 

日常の中に、「意識して口を開けて伝えること」を組み込むだけで練習になるのです。

 

 

さ、祝日と週末に挟まれた金曜日、段取り良くやりきっていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 - コラム「話すこと・聴くこと」, ワークライフバランス, 子育て

  関連記事

B5A6C76E-2FA9-4A16-A308-7C50161D3A9D
オンライン時代に求められるスピーチ力

  きょうは、オンライン・グループレッスンでした。   愛知 …

phonto
ゆる山へGo〜岐阜・坂祝町 明王山/猿啄城

岐阜県加茂郡坂祝町の猿啄城に行ってきました。   と書かれてもねぇ、な …

112A0C35-1A77-42DE-886D-0CBFF17D9A88
母の日

わたしにとって母の日とは、「母にカーネーションをあげる日」でしたが、いつからか、 …

DSC_8325
残念な話し方

先日、こどもたちに大人気の本「ざんねんないきもの」に登場するいきものを展示した「 …

1B385623-18E3-41BF-9BAD-C6BF841F4D48
相手の反応が変わる「穏やかに伝えるコツ」

人はなぜ人にモノを伝えるのでしょうか。     情報や用件を …

ブログサイズ
未来をつくる話し方

先日、フェイスブックを開いたところ、今までパーソナルレッスンでご一緒してきた方が …

wpid-beautyplus_20160209060622_fast.jpg
ラジオからの保育参観

今朝も、ラジオをお聴きくださり有難うございます!! 天気予報の「ところにより一時 …

FB751EBE-7693-4298-9C8B-75F115D6F607
オンライン・ミーティング

パーソナルレッスンをご検討の方とzoomでつなぎ、ちょっとしたおしゃべりも交えな …

5ED3F3AC-F601-4AC1-9113-D62610F00784
晩夏の気配?

  酷暑が続いていますね。   名古屋では、日中も夜もクーラ …

D4B84886-EB7D-4E38-AE6D-396017C6F79F
ひまわり Snuflower  Soleil !!(2020年8月 祖父江町)

このお盆は浜松のおばあちゃんに会いに行けず、かなりショックを受けている10歳の息 …